酉の市2024横浜|最寄り駅・アクセス情報&開催時間は?
スポンサーリンク

酉の市2024横浜|最寄り駅・アクセス情報&開催時間は?

プロモーションが含まれます

横浜酉の市

酉の市(横浜)が2024年もやってきます。

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

熊手を買ったり、奉納したり、屋台で飲み食いするのも楽しみ!

11月に多くのニュースでも取り上げられるのですが、大きな熊手や提灯持って歩く姿やをテレビで見たことはありませんか?

そんな酉の市(横浜)に今年初めて行く方へ

  • 2024年の酉の市横浜の開催日と時間
  • 最寄り駅やアクセス情報

をまとめていきますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

酉の市2024年の横浜はいつ?

2024年(令和6年)の横浜酉の市の開催日程は以下の通りです。

    • 一の酉・・・11月5日(火)
    • 二の酉・・・11月17日(日)
    • 三の酉・・・11月29日(金)

横浜市の酉の市(とりのいち)は、毎年11月に開催されます。

11月の「酉の日」に行われるのですが、2~3回開催されるのが通常です。

事情通
事情通

今年みたいに3回の時もあります。

酉の日の「酉」とは、干支の十二支の「酉」と同じ存在。

「年」に十二支(子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥)がそれぞれ割り振られているように、「月」と「日」にも十二支が割り振られているんですよ。

12日で、十二支は一巡します。

1ヶ月間に酉の日はだいたいが2回しか巡ってきませんが、2024年のように3回巡ってくるレアケースもあります。

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

この三回目を「三の酉」といいます。

酉の市は関東地方を中心に行われる祭りで、別名

  • 「酉の祭り(とりのまち)」
  • 「大酉祭(おおとりまつり)」
  • 「お酉様(おとりさま)」

とも呼ばれます。

時間(屋台出店予定時刻)は?

縁起物の熊手を売る屋台こそ酉の日のメイン。

この屋台が出店する時間がこちらです。

屋台出店予定時間・・・11時00分~22時00分

3日間ともこの時間帯になっています。

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

朝11時から夜10時までの「11時間」も開いている計算。

午前中に出かける人も、お仕事を終えてから出かける人も間に合う時間ではないでしょうか。

酉の市横浜の会場は?

酉の市横浜の会場となるのは金刀比羅大鷲神社(ことひらおおとりじんじゃ)。

「大鷲(おおわし)」と書きますが、読み方は「おおとり」です。

【金刀比羅大鷲神社】

■住所:神奈川県横浜市南区真金町1-3

金刀比羅大鷲神社の周辺の様子

【金刀比羅大鷲神社のストリートビュー】

これが金刀比羅大鷲神社を正面から見たところです。

道路も広いとは言えませんし、当日は多くの人で賑わうので自動車で近くまで出向くのは無理だとご承知ください。

電車でのアクセス方法は下段にてご紹介しています。

最寄り駅とアクセス情報

酉の市横浜の会場となる金刀比羅大鷲神社の最寄り駅は横浜市営地下鉄「阪東橋駅」です。

【横浜市営地下鉄「阪東橋駅」】

この阪東橋駅より金刀比羅大鷲神社へは徒歩で約6分の距離です。

この道順で行けば迷うことはないでしょう。

酉の市の当日には観光客がいっぱい来ますから、その流れに従って歩いてけばいいかと思います。

スポンサーリンク

酉の市横浜のツウな楽しみ方

酉の市では、昨年買った熊手を奉納して新しく買ったり、昨年がいい年だったからとその熊手を大切に持っていったり、大きな提灯を買ったりします。

または、たくさんある屋台で美味しいものを買ったりして食べながら、ひとつひとつ手作りの熊手や提灯を眺めるのも楽しい時間。

酉の市のトレードマークとも言える熊手は、ひとつひとつ丹精込めて作られており、縁起を掻き込む(かきこむ)という意味があるとか。

当日には特殊祈願で「熊手払い」が行われたり、家内安全や開運招福を祈願したりなど、まさに熊手で掻き込むようにします。

その大き、熊手や提灯を手にしてそぞろ歩きながら、たくさんひしめき合う美味しい屋台を楽しんでみたいですね。

オススメの屋台情報

最近のブームに乗っかってチーズタッカルビやチーズハットグの屋台も出店しています。

「あんまき」とは、もともとは名古屋名物だったようですがそれをアレンジした「横浜の味あんまき」が酉の市では人気を博しています。

この他に五平餅・ステーキ串・ハンバーガーなどの屋台もありますよ。

もちろん、焼きそばやたこ焼きなどの定番も忘れずチェックしてみてください!

酉の市横浜の由来

横浜の酉の市は平成3年11月1日に「無形民俗文化財」として登録されました。

この酉の市には日本武尊(やまとたけるのみこと)と大鷲神社(おおとりじんじゃ)が関係しています。

日本武尊(やまとたけるのみこと)が東夷征討を前にして大鷲神社(おおとりじんじゃ)で「決勝祈願」をしました。

事情通
事情通

その結果は、勝利!

そのお礼として「社前に熊手をかけた」ことから、酉の市では熊手が売られるようになりました。

そして、熊手が開運招福・家内安全言われるようになり、今では多くの人たちの憩いのお祭りのようになっています。

そこから社名に「大鷲」がつく全国の神社にて、たくさんの酉の市が開催されるようになりました。

鳥や鷲のつく神社で行われるという酉の市ですが、金刀比羅大鷲神社も鷲(わし)というという鳥の名が入っていますね。

スポンサーリンク

まとめ

酉の市横浜の開催日程や時間、会場の最寄り駅やアクセス情報についてまとめてきました。

昼の顔も楽しみながら、夜の提灯に照らされながらの、綺麗な姿は多くの来場者や、参拝客で大賑わいです。

ただ、上を見上げると寒い空の中、提灯に照らされている景色はとても美しいものです。

行ったことない方も行こうと思う方も、その美しい姿を楽しみながら、普段見れない景色を眺めてはいかがでしょうか。

【NEXT】次の記事へ
関西で酉の市に当たるのが「えびす講(十日戎)」ですが、由来がそもそも異なるので関連性はないそうです。十日戎2024年(西宮と今宮)の日程と時間※何時までやっている?
イベント
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: