京都三大奇祭のひとつ「鞍馬の火祭り」。
京都の秋の風物詩ですね。
全国的にはあまり知名度がないかもしれませんが、実は毎年かなりの人出があって混雑します。
そこでこの記事では
- 鞍馬の火まつりの混雑具合
- 今年の開催見通し
- 2024年の日程と詳細
などをまとめました。
おすすめの宿泊場所もあるので、ぜひチェックして京都旅行を楽しんでください!
鞍馬の火祭りの混雑具合
結論からお伝えします…とっても鞍馬の火祭りは混雑します!!!
京都のお祭を経験された方なら、ご想像いただくのも難しくないですよね?
「どこからこんなに人が?!」という状態になります…。
鞍馬の火祭りに行ってきました。
御旅所を出た松明の列が鞍馬寺山門へ。再び注連縄切りをして魂の入った神輿が鞍馬寺山門の階段を降りてきました。細部は遠すぎて見えませんでした。残念。#鞍馬の火祭り #Kyoto #写真好き pic.twitter.com/PcJ2Oe07RG— ◎あやは◎ (@YomU06_P0bow) October 22, 2015
しかも祭りが開催されるエリアが物理的に狭いので、観光客の数以上に「押し合いへし合い」する形になるのは間違いありません。
天候にも若干左右されるでしょうが、まさに「芋を洗うよう」に人!人!人!の波が押し寄せるでしょう。
火祭りの名の通り「火」がメインのお祭ですから、人波でもみくちゃにされてもケガなどしないよう、おしゃれさよりも動きやすさを重視した服装でお出かけください。
鞍馬の火祭りは中止になる場合もある?
2017年には台風の直撃により中止を危ぶむ声もありましたが
基本的に鞍馬の火祭りは、いくら天候が荒れようが中止になることはありません。
その証拠に叡山電車がこんなツイートをしています。
本日から明日にかけて、台風21号の影響により列車の運転を見合わせる場合があります。
「鞍馬の火祭」は例祭のため余程のことがない限り行われるようですが、雨や風が強まり危険な時は、見物の方がいらっしゃいましても列車を運転することはありませんので、あらかじめご了承ください。 https://t.co/A6JcYNmrlt— 叡山電車【公式】 (@eizandensha) October 22, 2017
この年はたまたま遅い台風に見舞われて大変でしたが、鞍馬の火祭りは例年あまり悪天候が少ないので安心してお出かけになれると思いますよ。
【2024年7月末追記】
2023年の鞍馬の火祭り無事開催されました。
2021年の鞍馬の火祭は、2020年に続き2年連続で中止となりました。
2020年の鞍馬の火祭は中止となりました。
2018年の鞍馬の火祭りは台風21号の影響により中止になりました。
中止になるのは30年ぶりだったそうです。
中止の原因は台風によって、鞍馬地区の住宅が被害を受けたり倒木が散見されたため。
このように規格外の大型台風が直撃して被害が出た場合は、中止になることもあります。
ただそれは数年~数十年に一度の出来事でしょうから、今年はあまり心配する必要はないかと思われます。
鞍馬の火祭りの開催日は10月下旬なので、台風時期とはズレていますので。
2024年の鞍馬の火祭りの詳細
つづいて鞍馬の火祭りの日程、時間、場所をご紹介します。
アクセス方法は、のちほど詳しくまとめてありますのでご参照くださいね。
開催日程
【日程】2024年10月22日(火)
【時間】18:00ごろから
【場所】由岐神社(ゆき・じんじゃ)
【住所】京都府京都市左京区鞍馬本町1073
※毎年10月22日と決められています。
イベントスケジュール
・10月22日の9:00ごろから、由岐神社で祭事が始まります。
・18:00ごろから、それぞれの家にかがり火がたかれ、子供が小さい松明とともに練り歩き、つづいて大人が大きな松明を持ち練り歩く。
・20:00ごろ、松明が石段(山門前)に集まる。←ここを見逃さないようにしたいですね。
※神輿がおろされ、チョッペンの儀(男性の成人の儀式)がおこなわれる。
・0:00ごろ、神楽の奉納と境内を神楽松明がまわる。
・2:00ごろに、還幸祭がおこなわれ、祭事が終わる。
アクセス情報と駐めやすい駐車場
鞍馬の火祭りへの最寄り駅はたったひとつです。
交通規制もありますので、余裕を持って出かけましょう!
【電車でのアクセス情報】
叡山電鉄の鞍馬駅で下車し、約400メートルほどで由岐神社に到着
【駐車場・交通規制】
駐車場は「ない」です。
叡山電鉄の出町柳駅(鞍馬駅まで約30分)周辺に車をとめてくるか、はじめから公共交通機関を利用した方がいいです。
また交通規制として10月22日の15:00ごろから深夜まで鞍馬街道の約2キロが通行止めになります。
詳細は京都府警察のホームページをご確認ください!!
鞍馬の火祭りが「奇祭」と呼ばれる理由
京都の奇祭としても知られている鞍馬の火祭りですが、始まりは「平安末期」と推定されます。
鞍馬の世情不安を鎮めるために当時の天皇(朱雀天皇)の命によって京都御所から由岐明神が還されたのが始まりという説が有力。
鞍馬に住まう人たちは、その時の「約1キロ」にもおよんだ行列に感激したそうで、儀式として今でも守られています。
この動画で分かるように巨大な松明が何個も掲げられる様は壮観ですし、ほかでは見られない光景です。
大人だけではなく、子供も松明を持つことからも珍しい祭りといえるでしょう。
京都には鞍馬の火祭りを含めて「京都三大奇祭」が存在します。
京都三大奇祭
京都三大奇祭のうち、鞍馬の火祭り以外の残り2つをご紹介します。
伝統的な文化を、末永く続けていけるようにしたいものですね。
今宮やすらい祭
花笠と鬼の行列印象的なお祭です。
国指定の重要無形民俗文化財です。
日程:4月第2日曜
問い合わせ:今宮神社
太秦の牛祭
牛にまたがった「まだら神」と、四天王が松明を持ち歩きます。
寺院なのに、祭があることも珍しいです。
日程:10月(現在は諸事情により未定)
問い合わせ:広隆寺
鞍馬の火祭りで宿泊するならこのホテル
鞍馬の火祭りは、有名なイベントです!
遠方から旅行がてら観光される方は予約が埋まらないうちに宿泊予約をなさってくださいね。
【くらま温泉】
鞍馬駅から無料シャトルバスが運行しています。※火祭り当日については、宿にご確認ください。
住所:京都市左京区鞍馬本町520
電話:075-741-2131
【貴船口駅周辺の宿】
叡山電鉄の貴船口駅は、鞍馬駅最寄りの駅です。
何軒か宿泊施設があるのでチェックしてみてくださいね!
【京都市内の宿】
叡山電鉄鞍馬線は、鞍馬⇔出町柳間を運行しています。
京都市内は多くの宿があるので、選択肢が広がります!
ただし、10月22日は時代祭(京都三大祭)と同じ日程なので、早めの予約が欠かせません。
まとめ
京都三大祭をご存知ですか?
そうです!葵祭、祇園祭、時代祭です。
私は京都に住んでいたことがあるのですが、このお祭のときはいつも以上に観光客が増え…交通渋滞…。
でも小さい時には「お祭」という雰囲気が楽しくて、いつもと違う活気にウキウキしたものでした。
最近では、そのお祭がどういった経緯でおこなわれるようになったのかなど歴史を知ることにも楽しみを見出せるようになってきました。
京都のお祭は特に混雑することが多いですが、伝統や文化にふれられるいい機会なので、どうぞお出かけくださいね!
鞍馬周辺は、火祭り以外の観光にも最適です。
紅葉なども素晴らしいですよ。
みなさまの観光が、いい思い出になりますように!
コメント