最近は卒業式にお父さんが出席することも多くなりましたね。
特に小学校や中学校あたりまでは珍しくなくなった気がします。
昔は殆どお父さんは見なかった気がするのですが、やっぱりお父さんも出席してくれた方がお子さんには嬉しいですよね♪(さすがに高校や大学の卒業式には行かないでしょうけれど)
スーツを着るような仕事をしている父親ならば仕事用のスーツで十分ですし、実際にそうされている方が多いと思いますが、そうはいってもあまりに無頓着に選んでいるお父さんが変に目立ってしまっていることもあります(笑)
そこで父親が卒業式で着ていく服装についてまとめてみました!
卒業式に父親が来ていくスーツの色は何がいい?
卒業式にふさわしいスーツの色は基本的に
・グレー
・ブラック
などダーク系の色が相応しいですが、ブラックは礼服に見えるものを選ばないように注意が必要です!
男性の先生方は礼服を着ることが多いので、先生に間違えて声を掛けられてしまいかねないですし、ちょっと気合いが空回りしているように見える可能性もあります。
なので、ダブルでも問題ないスーツもありますが、正装のイメージがあるダブルよりシングルの方が無難だと思います。
Yシャツはやっぱり白が無難ですが、それでは面白くないという方もいると思います。あまり濃い色でなければ、薄いブルーやストライプの入った柄物でも大丈夫です!
卒業式に出席するお父さんにおススメのスーツ!
ネイビーや濃いグレーのシングルスーツに白のワイシャツ、という組み合わせであれば無難ですが、ちょっとオシャレにしたいお父さんもいますよね。
そんなお父さんにおススメなのが、こちらブリティッシュタイプのスリーピーススーツです!
こちらはシングルの4ツボタンと正装っぽさがあまりないですし、スリーピースで一般的なスーツのお父さんとは少し違ったおしゃれな雰囲気が出せますよ。
カラーはネイビーでもグレーでも大丈夫なのでお好みの方を選ぶと良いと思いますが、ここ数年ネイビーが流行していますので、
・流行に敏感な所を見せたいのであればネイビー
・長く使いたいのであればグレー
が良いと思います。
パンツはおうちで洗えるので便利ですよ♪
【普段スーツを着ない人は要注意!女性から見た残念なスーツ姿】
【ワンランク上のおしゃれ】おススメのネクタイ!
式典でのネクタイはシルバーが良いと言われており、無難にいくならシルバーが良いと思います!
基本的には無難にまとめたいが、ちょっとだけお洒落に見せたいというような方にはこちらのネクタイは如何でしょうか?

シルバーではなくライトグレーですが、光沢があるのでシルバーと言っても問題ないですし、同じシルバーでもさすがアルマーニで、ちょっとお洒落なお父さんという雰囲気が出せますよ!
値段はノーブランドのネクタイに比べれば高いですが、スーツほど値段の差はないので、予算に限りがある場合はネクタイだけいいものを使うというのもいいと思います♪
もう少し攻めたいという方には、同じアルマーニでネイビーの入ったこちらの柄など良いと思います!
上記のネイビーピンストライプのスーツにスタンダードカラーのシルバーとスーツのネイビー柄のネクタイを合わせると、他のお母様方からファッションの分かったお父さんだと感心して貰えるかもしれませんよ♪
【素朴な疑問】スーツ以外で出席してもOK?
昔は礼節を重んじた卒業式ですが、最近はカジュアル化してきているので、
・ブレザー
などを着た父親が出席するケースも増えているようです。
ただ本来、卒業式は「式典」なので、スーツ以外で行くのがふさわしくないケースがあるので注意して下さい。
その学校の雰囲気によりますので、スーツ以外で行こうかと考えている場合は事前にその学校の状況を調べた方が良いと思います。
そのあたりはお母さん(母親)のネットワークに頼って、他のご両親の服装はどうなっているか訊ねるのが一番ですね。
【まとめ】お父さんが頑張れば差をつけられますよ!
正直仕事で忙しいお父さんにとって、卒業式で着ていく服装にあまり興味は沸かないですよね。
みっともない服装で行くというのはお子さんにもお母さんにも可哀想ですし、まずは無難にまとめるぐらいは考えた方が良いと思います。
でも無頓着なお父さんが多いからこそ、少しのお洒落で目立つことが出来ますから、ちょっと頑張ってみては如何でしょうか?
お母さんは皆さん気合いを入れた格好(笑)で出席しますから、お父さんが頑張って夫婦で勝負しましょう!
お子さんにとっても、素敵な恰好の両親だと誇らしいですよね♪
コメント