カニカマって、スーパーで見かけるとつい買ってしまいます。
我が家ではサラダにレタスやトマトと一緒に入れて、マヨネーズで和えるのが定番。
でも、外食が続いたりすると、カニカマの賞味期限が切れてしまうことも……。
真空パックされているし、見た目も変わらないから食べても平気かな?と思うけれど、小さい子供やお年寄りもいるので、お腹を壊したら大変。
でも、かといって、捨てるのはもったいないし……。
ということで、この記事では
- カニカマの賞味期限切れが食べられる限度
- カニカマが腐った場合の見分け方
- カニカマの正しい保存方法
- カニカマを食べ切るレシピ
などなど気になる点をまとめていきます。
いま冷蔵庫にカニカマの賞味期限切れがあって、食べようか捨てようか迷ってる人は必見の内容ですよ。
カニカマが賞味期限切れ!食べられる限度は?
一般的にどんな食品でも、賞味期限は「ゆとり」をもって決められています。
期限が切れてから食べる人を想定して、あらかじめ短く設定されているわけですね。
その「ゆとり設定」は、表示されている賞味期限の1.2倍ほど。
つまり賞味期限の1.2倍の期間までは、まず食べても平気というわけですね。
そもそもカニカマは製造日から、約1週間(7日間)の賞味期限が付けられています。
そこから、カニカマが食べられる限度を計算すると
賞味期限が切れてから、1.4日(2日後の昼頃)までは、食べても大丈夫だと判断できます。
カニカマが賞味期限が切れても食べられる理由
賞味期限が切れているのに、どうして食べても平気なのかと言うと、カニカマに表示されているのが「賞味期限」だから。
食品の期限表示には「賞味期限」と「消費期限」の2種類があるのをご存知ですか?
- 賞味期限・・・おいしく食べられるのはこの日まで!
- 消費期限・・・この日を過ぎたら食べちゃダメ!
似てるようで微妙に違う、この2つの違いをもうすこし詳しく見ていきましょう。
賞味期限とは?
食品を未開封のまま保存方法を守っていれば、その日まで「おいしく食べられますよ!」という期限が賞味期限。
賞味期限が過ぎると味は落ちますが、かといって食べられなくなるわけではありません。
ですから、カニカマも(多少は味が落ちても)、賞味期限が切れて1.4日後までは食べても平気なんですね。
この賞味期限が付けられるのは品質の劣化が緩やかな食品で、カップ麺・ペットボトルの飲料・缶詰などが代表的。
消費期限とは?
食品を開封せず正しく保存していれば、その日まで「安全に食べられますよ!」という期限が消費期限。
基本的に消費期限を1日でも過ぎたら、絶対に食べてはいけません。
消費期限は、品質の劣化が早い食品に付けられます。
お弁当・サンドイッチ・ケーキなどで消費期限の表示を見かけるでしょう。
カニカマの開封前と開封後の賞味期限
賞味期限は「未開封」で、「保存方法」を守っていた場合の期限です。
カニカマの場合は、冷蔵庫で未開封のまま保存するのが絶対条件。
少しでもパッケージを開封してしまうと、表示された賞味期限はほぼ意味をなさなくなるわけですね。
では、カニカマの賞味期限は開封前と開封後で、どう変わるのか確認していきましょう。
開封前の賞味期限
カニカマの開封前の賞味期限は、製造日から約1週間に設定されています。
工場で生産されから、私たちの手に渡るまでにすでに1~2日は経過。
その時点で残り日数は5~6日。
うっかりするとすぐ賞味期限切れに……。
ですから、カニカマをまとめ買いするのはよしたほうがいいですね。
開封後の賞味期限
開封した後は、賞味期限に関係なく2~3日以内に食べきってしまいましょう。
食品は開封すると、外からどんどん雑菌が侵入します。
ましてカニカマは真空パックで守られた状態から、無防備な丸腰になるので、意外と傷むのは早かったりします。
なかには1週間~10日以上が過ぎても食べる人がいますが、それはリスクがある行為……。
開封して数日が経過したカニカマを食べる場合は、腐っていないか、食べる前に確認することをお勧めします。
カニカマが腐った時の見分け方
カニカマが腐ると、だんだんと変化が生じます。
- 見た目の変化
- 匂いの変化
- 触感の変化
初期段階では注意深く観察しないと気づかないと思うので、変化が生じる3つのポイントをよく覚えておいてください。
見た目の変化
カニカマは人工的にカニに似せるために、鮮やかな赤と白のツートンカラーで染まっています。
しかし、腐ってくると、その赤と白の色がくすんでぼやけた色に……。
ただ、最近になって人気が出てきた本物のカニに似ているカニカマの場合、自然な色をしているので変化に気づきくいかもしれません。
匂いの変化
正常なカニカマなら、甘いようなカマボコ独特の匂いが鼻孔をくすぐります。
しかし、腐ってくると、ツーンとした酸っぱい匂いが鼻を刺激するでしょう。
試し食いはしないで、速攻で生ゴミに捨ててください。
触感の変化
パックから取り出したカマボコが、どうもネバネバとした妙な触感がする。
食べようとカニカマを割いたら、ツーと糸を引いた。
他にも、触ると変に柔らかいとか、弾力がなくて潰れてしまうなどの兆候が見られたら、腐敗が進行中の合図。
速やかに捨ててしまってください。
こんなカニカマは食べても大丈夫!
カニカマをよく食べる人は、こんな光景を目にしたことがないでしょうか?
- カニカマ表面の黒い斑点
- セロハンを剥がしたときの泡立ち
一瞬、「もしかして腐ってる?」と思いがちですが、実は勘違いなんです。
こんな妙なカニカマの様子の理由を見ていきましょう。
カニカマ表面の黒い斑点は「魚の皮」
カニカマの原料に使われるスケソウダラには、お腹の内側に黒い皮があるそうです。
この皮が製造過程で混入することがあるので、まれにカニカマの表面に黒い点として見られるわけです。
正体は何の問題もない「魚の皮」なので、食べても大丈夫ですよ。
セロハンを剥がしたときの泡立ち
カニカマの上に付いているセロハンをはがしたときに、泡が出ることがあります。
この泡の正体は、カニカマの原料の「でん粉」を含んだ水分。
カニカマとセロハンがこすれて、水分が泡立っているだけなので、まったく問題はありません。
カニカマの正しい保存方法
買ってきたカニカマは、冷蔵庫に入れて保存します。
パッケージを開封して、全部食べないで残った分のカニカマは
- ひとつずつラップでくるむ
- ジップロック(保冷バッグ)に入れる
など一手間を加えると、水分が飛んでシワシワにならず、おいしさを保ったまましばらく保存できます。
しかし、先ほども書いたように一旦開封したら、2~3日を目安に食べきりましょう。
カニカマは冷凍保存できる!
カニカマがスーパーで安売りをしていたから、まとめ買いをしたけれど、とても賞味期限内には食べ切れない……。
カニカマの冷凍保存のやり方
カニカマの冷凍方法は、包装状態によって変わります。
- 個包装のカニカマ・・・そのまま冷凍庫に入れる
- 複数パックのカニカマ・・・ひとつずつラップしフリーザーバッグに入れて冷凍庫へ
一部のメーカーでは「味が落ちる」ことを理由に推奨していませんが、実際にやってみると方法次第では味や触感は落ちないので試してみてください。
冷凍したカニカマの保存期間は1ヶ月が限度です。
カニカマの解凍方法
カニカマを解凍するには、食べる前日から冷凍庫から冷蔵庫に移して、時間をかけて解凍します。
でも、冷凍して硬くなったカニカマを包丁で切るのはとっても危険です。
冷凍したカニカマを切って使いたい場合は、軽く電子レンジにかけて柔らかくするといいでしょう。
冷凍した場合の味の変化
カニカマを冷凍すると、正直いって味の変化は避けられません。
- 食感の変化(水分が凍って解凍するときに変化)
- 旨味が減る(解凍時に流れ出してしまう)
以上の2つの変化があるため、解凍後のカニカマは生食には適しません。
チャーハンの具に使うなど、加熱調理する料理に向いているでしょう。
賞味期限切れのカニカマを食べ尽くすレシピ
買ったのをすっかり忘れて、賞味期限が切れたカニカマが冷蔵庫の奥から出てきた経験は誰でもあるはず!
そんなギリギリ食べられるカニカマを今すぐササッと簡単に、そして大量に消費するためのレシピを揃えてみました。
基本的にどれも安全性を考慮して、「火を通す」レシピになっていますのでご安心を。
カニカマチーズのパリパリ揚げ
カニカマをワンタンの皮で巻いて揚げるレシピ。
プロセスチーズを足せば、お子さんも喜ぶ味に。
カニカマあんかけ
ふわふわの卵にカニカマを入れて、甘酢のあんかけをトロリとかけるレシピ。
ごはんの上に載せれば、天津飯風になりますよ。
カニカマレタスチャーハン
本物のカニの代わりにカニカマを使い、さらにレタスをいれた異色のチャーハン。
最初にマヨネーズとカニカマをよく炒め、レタスは10秒ほどしか火を通さないのがポイント。
家にある材料だけで本格中華の味が家庭で楽しめます。
カニカマ入り卵焼き
カニカマ・ネギ・卵の3つだけで作れて、毎日食べても飽きない卵焼きはいかがでしょうか?
カニカマが入るだけで、脇役だった卵焼きが主役に。
お子さんや旦那さんのお弁当に入れても、喜ばれるでしょう。
意外と知らない!カニカマの歴史と秘密
気がつけば小さい頃から身近にあったカニカマ。
しかし、実際のところカニカマについては知らないことだらけではないでしょうか?
そこで、知っておくとちょっとだけ物知りになった気になれるトリビアを厳選してご紹介します。
発明したメーカーは不明
カニカマは「戦後の食品3大発明」と呼ばれるものの、発明したメーカーはハッキリとしていません。
- スギヨ
- 大崎水産
- マルハ
以上の3社がカニカマを発明したと主張していますが、様々な説があり、どことは断定できないそうです。
原料はスケトウダラ
カニカマの原料はカニではなく、スケトウダラという魚がメイン。
他にイトヨリダイやエソという魚も原料にされています。
これらの魚をスリミにしつつ、カニエキスをくわえて「カニっぽさ」を演出してるんですね。
赤い色はパプリカやトマトの色素で付けている
カニカマの赤と白のカラーリングはカニを模しているのは、誰でもご存知でしょう。
以上の3社がカニカマを発明したと主張していますが、様々な説があり、どことは断定できないそうです。
カニカマの赤と白のカラーリングはカニを模しているのは、誰でもご存知でしょう。
では、この赤い色はどうやって着色しているかというと、パプリカ(赤ピーマン)やトマトの色素が使われています。
メーカーや商品によって微妙に違いますが、基本的にどれも天然着色料が使われているので安心ですね。
カニカマの進化版が凄い
カニカマは、高くて滅多に買えないカニを安価に食べるための代用食品として作られました。
今ではカニカマ自体のおいしさを求めて買う人も増えていますが、その影では高級なカニカマが誕生しています。
それがスギヨの「香り箱」。
食べた人の評によると、カニとそっくりだとか。
まとめ
今回の記事の要点をまとめます。
- カニカマが賞味期限切れから食べられるのは、1.4日後まで
- カニカマの賞味期限は「開封前」を想定して決められている
- 開封したカニカマは2~3日以内に食べたほうがいい
- カニカマは未開封で冷蔵庫で保存するのが正しい
- 冷凍すれば1ヶ月くらいは保存できる
カニカマは他のカマボコよりも潤いがあって、そこが美味しさの理由だったりします。
しかし、水分が多いということは、それだけ腐りやすいということ。
練り物はわりと長持ちするイメージがありますが、その点ではカニカマは例外です。
もし賞味期限が少しでも切れていたら、よく見た目や匂いをチェックして、すこしでも「変だな」と感じたら、まよわず廃棄しましょう。
コメント