日本の夏の飲み物といえば、麦茶が定番。
私の家ではノンカフェインでミネラルが豊富だと知って、一年中、冷蔵庫に入っています。
でも、ほとんどの家庭では夏しか飲まないのが普通ですよね?
そうすると、去年買って残っていた麦茶パックを、一年ぶりに取り出して使うこともあるはず。
でも、パッケージを見ると賞味期限が切れていて、はたして飲んで平気なのか不安になるでしょう。
そこで、ここでは
- 麦茶パックの賞味期限切れはいつまで飲める?
- 各メーカーの麦茶パックの賞味期限
- 飲まないほうが良い麦茶パックの見分け方
- 麦茶パックの正しい保存方法
こんな安全に麦茶を飲むための知識をご紹介してます。
麦茶パックは賞味期限が切れてから1年後まで飲める?
賞味期限切れの麦茶パックが飲めるかどうかは、パッケージを未開封か?開封後か?で変わってきますよ。
麦茶パックが未開封の場合
袋詰の麦茶パックを買ってきて、未開封のまま正しく保管していれば、以下の日数までは飲むことができます。
- 伊藤園・石垣食品の麦茶パック:賞味期限切れから2ヶ月後~5ヶ月後まで
- はくばくの麦茶パック:賞味期限切れから108日後~270日後
麦茶パックのパッケージを開封後の場合
麦茶のパックがぎっしりと袋詰めされたパッケージを開封した後だと、もういつまで飲めるかは未知数です。
そもそも袋を紛失していると、何年何月が賞味期限なのか分かりませんから、飲まないほうがいいでしょう。
いつ買ったか?覚えていないほど古ければなおさらです。
ただ、理想的な環境で保管し、麦茶のパックに変化がなければ、試しに飲んで味を確認する手もありますよ。
賞味期限が切れた麦茶パックが使える理由
企業が賞味期限を決める際には、あらかじめゆとりをもって設定するのが決まりになっています。
その「ゆとり」期間は、賞味期限の1.2倍~1.5倍。
つまり、賞味期限切れから1.2倍から1.5倍の日数までは食べられる(飲める)と考えていいわけですね!
麦茶パックについても同様で、パッケージに記載された賞味期限から1.2倍~1.5倍の日数ならばセーフと判断できます。
では、各メーカーの有名な麦茶パックの賞味期限をチェックしてみましょう。
各メーカーの麦茶パックの賞味期限
メーカー/商品名 | 賞味期限 |
伊藤園/香り薫るむぎ茶 ティーバッグ 54袋 | 12ヶ月 |
石垣食品/フジミネラル麦茶 | 12ヶ月 |
はくばく/ 香ばし麦茶 52袋 | 540日 |
このように伊藤園や石垣食品は1年間、はくばくは540日となっています。
もしパッケージを捨てて、どのメーカーの商品か分からない場合は「賞味期限は1年」と見積もればいいでしょう。
去年買った麦茶パックは飲んでも平気?
去年買って、未開封のままだったり、ぴったりと正しく保存していた麦茶パック。
その場合は、今年の夏にはギリギリ飲んも平気な場合がほとんど。
たとえば、去年の6月に製造された麦茶パックなら、賞味期限は1年後の今年の6月になります。
すると、「賞味期限から1.2~1.5倍飲めるルール」に従えば、8月いっぱいまでは余裕をもって飲める期間に当てはまりますよ。
世間の人は麦茶パックを賞味期限切れからどれくらいまで飲んでいる?
世間の人は麦茶パックが賞味期限が切れてから、どれくらいまで飲んでいるのでしょうか?
Twitterの呟きから調査してみました。
この方は1ヶ月経って使っているそうです(しかも会社でこっそり)。
冷蔵庫の麦茶パックの賞味期限が一ヶ月前なのは会社の皆には内緒だよッ!
— オクムラ (@0kmr) June 28, 2016
半年くらいなら平気だという声。
麦茶パックの賞味期限は半年ぐらいすぎてますけど何か( ・◇・)?まぁ、それぐらいじゃ、お腹壊しません!
— ☆あぜち☆ (@azepan) July 18, 2012
この方は知らずに一年以上前に賞味期限が切れたものを飲んでいたそうです。
家の麦茶パックの賞味期限が去年の1月なのを知らずに抽出して飲んでた僕は一体
— ⑧ (@283_usedlover) June 8, 2014
この方も同様に一年前!
麦茶パック賞味期限一年前に切れてるじゃないか。こないだまで飲んでだぞ・・・。
— 銅 (@akagane29) July 9, 2011
やっぱり1年経つと味が変わっちゃうらしいですよ。
麦茶パックの賞味期限が去年の今日で切れてたのに気づいたけど(まぁ、お茶だし?大丈夫じゃね??)って思って飲んでみたら記憶の中の味とちょっと変わってました
— いろなき (@IROxNAKI) May 18, 2019
麦茶パックが劣化したときの見分け方
麦茶パックのなかに入っているのは乾燥した大麦なので、生モノのように派手に腐ることはありません。
しかし、時間が経てば経つほど劣化していくのは確実。
そんな劣化の兆候がこの2つです。
- 油臭いニオイがしないか?
- 湿気ったりカビが発生していないか?
大幅に賞味期限が切れたり、いつ買ったか覚えていない麦茶パックに上記のような変化が見られたら、飲むのはやめて捨ててしまったほうがいいでしょう。
油臭いニオイがする
麦茶の原料「大麦」には油脂分がほんの少し含まれています。
この油脂分が酸素に触れると酸化が進み、油臭いニオイを放ちます。
酸化した「油」は体にとって有害ですから、もしも少しでも油臭いようなニオイを感じたら、廃棄をおすすめします。
湿気っている・カビている
完全に密封されていない容器に保存したり、容器の開封を繰り返すうちに、次第に乾燥してた麦茶パックも少しずつ湿気ていきます。
本来はカサカサに乾燥している麦茶パックでも、湿気て水分を帯びてくると、カビたり腐ることも考えられます。
麦茶パックを触ってみて湿っていたり、表面が変色していたら要注意。
100%断言するのは難しいですが、そこまでいくと飲まないほうが安全ですよ。
麦茶パックの正しい保存方法
麦茶パックは保存方法次第で、おいしく安全に飲める期間が増減します。
劣化を防ぐポイントは、湿気と空気(酸素)に触れさせないこと。
しっかりと正しい保存方法を選んでくださいね。
未開封ならそのまま常温で保存する
スーパーなどで買ってきた麦茶を袋を開けて使わず「未開封の状態」のままなら、高温多湿を避ければ常温で保存が可能です。
直射日光が当たらず、気温の変化が少ない場所ならどこでもOK。
できれば、台所の乾物やインスタント食品などをストックする場所が最適でしょう。
開封後は保存容器に移し替えて冷暗所で保存
麦茶のパックが入った袋はどのメーカー品でも、ジッパーなどのが口を留める仕組みがないシンプルな包装です。
ですから、一旦開封した後は
- 缶
- ジッパー付きの密閉袋(ジップロックなど)
このような保存容器に移し替えましょう。
そして「冷暗所」に保管します。
冷暗所とは?
ちなみにこの冷暗所は、冷蔵庫ではなく、直射日光が当たらず温度が15℃~1℃ほどに保たれた場所と定義されています。
一般家庭においては
- 床下収納
- 流しの下の収納
- 玄関
などが適当です。
冷蔵庫や冷凍庫が保存場所に向かない理由
麦茶パックを冷蔵庫や冷凍庫で保存すると、庫内のニオイを茶葉が吸ってしまい、風味が落ちてしまいます。
また、冷蔵庫や冷凍庫で保存した麦茶パックを常温の部屋に取り出すと、温度差で結露が生じて、湿気を吸着する原因にもなります。
そのため、お茶のメーカーでは推奨されていません。
しかし、ジップロック等のフリーザーバッグに入れてしっかり密封し、使う分だけ取り出すようにすれば、問題はないはずです。
実際、冷凍庫で長期保存している方もいらっしゃいますよ。
賞味期限が切れた麦茶パックの使い道2選
消費期限が切れたし、匂いや見た目も怪しいのでもう捨てるしかない麦茶のパック。
でも、ちょっと待ってください。
大量の残ったもう飲めない麦茶パックでも使い道があるんですよ。
それがこちらの2つ。
- スポンジ代わりにして油汚れを落とす
- 冷蔵庫や下駄箱の脱臭剤にする
スポンジ代わりにして油汚れを落とす
サラダ油や肉の脂で汚れたフライパンやお皿をスポンジでこすると、スポンジ自体がヌルヌルになってイヤですよね?
そんなときは、麦茶パックに洗剤をつけて拭いてみてください。
脂分を吸い込んで拭き取るので想像以上にキレイになりますよ!
それに、そのまま生ゴミとして捨てられるので、スポンジのようにヌルヌルを洗う必要がありません。
また、キッチン周りのガスコンロや魚焼きグリルなどを「拭き掃除」するときにも使えますよ。
冷蔵庫や下駄箱の脱臭剤にする
緑茶の茶葉やコーヒーかすには脱臭・消臭効果があることが知られていますが、麦茶も同じような効果が見込めます。
湿気を吸着する効果もありますから、脱臭&湿気対策として、下駄箱のなかに入れておくといいですよ。
冷蔵庫の中に置けば、嫌な匂いを多少でも抑えてくれるでしょう。
麦茶パックで作った麦茶の賞味期限
消費期限内で安全に飲める麦茶パックで作った麦茶も、日にちが経てば腐って飲めなくなります。
そんな麦茶の賞味期限を常温保存と冷蔵庫で保存する場合に分けてご紹介します。
常温では1日(当日中)
私はあまり冷たいものを連続して飲むとお腹を壊すため、作った1リットル分の麦茶は常温で保存して、生ぬるいまま飲んでいます。
私の経験上、真夏なら24時間以内に飲みきってしまうのがベストですね。
作った日の翌日になり、24時間以上が経過すると、やや酸味がでてきて危険な味になりますから。
真冬なら翌日でも平気なんですが、常温なら1日限り(当日中)が賞味期限だと思ったほうがいいでしょう。
冷蔵庫では最大4日間
作った麦茶を冷蔵庫で冷やした場合は、最大で4日目までが賞味期限です。
「4日間」という限度は水出しでも煮出しでも一緒で、それ以上になると細菌が増える一方なので、飲むのは危険なレベルになります。
さすがに冷蔵庫で保存しても風味はドンドン飛んでいくので、おいしく飲むためにもできるだけ早く飲みきってしまったほうがいいでしょう。
煮出して作った麦茶を長持ちさせる4つのコツ
麦茶パックを煮出して作った場合、以下の4つの点に気をつけると長持ちさせることができますよ。
- 煮出したあとは早く冷まして冷蔵庫へ入れる
- 麦茶パックは入れっぱなしにしないす
- 清潔なガラス容器に入れる
- 口をつけて直接飲まない
では、ひとつずつチェックしていきましょう。
煮出したあとは早く冷まして冷蔵庫へ入れる
麦茶を煮出す際に水を沸騰させることで、水の中の細菌のほとんどが死滅します。
しかし、そのあと、のんびりとお湯が冷めるまでまっている間にまた細菌が増殖する可能性が……。
それを防ぐために、煮出した麦茶は氷水を入れたボウルなどに浸けて粗熱をとり、なるべく早く冷蔵庫へ入れましょう。
麦茶パックは入れっぱなしにしない
麦茶パックを入れっぱなしにしたまま冷蔵庫で保存していると、でんぷん質が溶け出して、傷みが早くなる恐れがあります。
入れっぱなしだと苦味や雑味が出て美味しさを損なうので、その意味でも取り出してしまったほうがいいでしょう。
煮出しで作る場合は、麦茶が冷めて冷蔵庫に入れる前に取り出すといいですよ。
清潔なガラス容器に入れる
麦茶を1リットルほどの大きさの「プラスチックの容器」に入れて保存していませんか?
よく100均ショップに並んでいるのでプラスチック容器を使っている方が多いと思いますが、麦茶の保存にはガラス容器が最適ですよ。
プラスチック製の容器だと細かな傷が付いた部分の汚れが落ちづらく、雑菌の繁殖を促します。
その点、ガラス製の容器ならキレイに洗いやすいですし、耐熱性も高いので煮出した麦茶を入れやすいという利点もあります。
言うまでもありませんが、一度麦茶を入れた容器は使いまわしたりせず、その都度きちんと洗うようにしましょう。
口をつけて直接飲まない
一人暮らしをしている人は、つい容器に口をつけて直接飲んだりしがち。
しかし、そうすると口の細菌が移り、それがもとで傷むスピードが早くなります。
必ずコップに注いで飲むようにしましょう。
使用した麦茶パックを再利用する方法
しっかりと成分を出し切った麦茶パックも、そのまま捨てるのはもったいない!
以下のような再利用法もあるので、試してみてくださいね。
- 油汚れの拭き取り
- 庭土や植木鉢に入れて肥料代わり
- 灰皿のニオイ消し
家庭菜園をやっている方は、土に混ぜると水はけがよくなるのでぜひお試しを。
麦茶パックでおすすめは「伊藤園」
私はかれこれもう5年くらい麦茶を自分で淹れて飲んでいます。
その間、いろんなメーカーの商品を試しましたが結局は伊藤園の麦茶に戻ってきました。
一部の商品では、翌日になると酸味が出てくるものもありますが、伊藤園に関しては味の変化が少ない気がします。
お茶のパック自体も作りがしっかりしていて、つながっているパック同士を切り離すときも、パックが破れて中身がこぼれるようなこともありません。
というわけで、私のお勧めは伊藤園「香り薫るむぎ茶」です。
まとめ
麦茶パックの賞味期限切れはいつまで飲めるのか、まとめてきました。
最後に要点をおさらいします。
- 未開封で賞味期限が1年の商品なら2ヶ月~5ヶ月後まで飲める
- 開封後の麦茶パックは劣化していないか確認して飲む
- 麦茶パックは劣化すると、油臭くなったり、湿気たり、カビる
- 未開封なら常温で保存する
- 開封後は保存容器に入れて冷暗所で保存する
- 賞味期限が切れた麦茶パックは油汚れの掃除・脱臭剤に使える
麦茶はノンカフェインで子供からお年寄りまで、どんな人でも飲めるお茶。
最近では抗酸化作用がある点が注目され、一年中飲む人も珍しくなくなってきました。
なにより50パック入りで200円以下というコストパフォーマンスの良さは、節約志向の人にもうれしいですよね。
緑茶やコーヒーを飲む場面をいっぱいの麦茶に変えて、なるべく賞味期限内に飲みきりましょう。
コメント