
新潟県の雪まつりといえば十日町雪まつりですね。
この町をあげての一大イベントは、2025年に第76回を迎えます。
古くから新潟は豪雪地帯のひとつとして有名でした。
雪がたくさん降ることをいかして盛大なお祭りをしよう!と日本で最初に住民たちが主体となって起こした雪まつりがこの十日町雪まつりなのです。
十日町はいわば雪まつり発祥の地と言えますね。
そんな雪まつりのステージを最高に盛り上げてくれるのが豪華なゲスト!
歴代のゲスト達はそうそうたる顔ぶれでした。
今回はそんな十日町雪まつりを彩った歴代ゲストを2010年から2022年まで一覧にしたり、雪まつりのみどころについてご紹介します。
また、この時期だけの臨時列車十日町雪まつり号についてもぜひチェックしてくださいね。
十日町雪まつり歴代ゲスト
十日町雪まつりでは毎年いろんな芸能人・有名人をゲストに招きます。
年々、その人数や人選が豪華になってきていますので、これまでの歴代ゲストを一覧にしてその歴史を振り返ってみましょう。
2010年のゲスト
- 渡辺美里
 - フォーリンラブ
 - 遠藤章造(ココリコ)
 - 吉田沙保里(レスリング)
 - ワッキー(ペナルティ)
 
2011年のゲスト
- 楽しんご
 - ジャングルポケット
 - jealkb
 - May J.
 - 矢沢洋子
 - moumoon
 - ET-KING
 - 氏神一番
 - 遠藤章造(ココリコ)
 - 加藤紀子
 
2012年のゲスト
- あやまんJAPAN
 - ゴスペラーズ
 - mihimaruGT
 - ベストパートナー
 - Yucca
 - サンドイッチマン
 
2013年のゲスト
- 稲垣潤一
 - LGモンキーズ
 - アルコアンドピース
 - おかもとまり
 - ベッキー
 - テツandトモ
 
2014年のゲスト
- どぶろっく
 - Star☆Bright
 - 一青窈
 - 秋川雅史
 - シクラメン
 - ベイビーレイズ
 
2015年のゲスト
- 中村雅俊
 - ハジ→
 - hy4 4yh(ハイパーヨーヨ)
 - PASSPO☆
 - 流れ星
 
2016年のゲスト
- PUFFY
 - イジリー岡田
 - 板野由美
 - サラ・オレイン
 - 水谷八重子(友近)
 - 小島瑠璃子
 - 三四郎
 
2017年のゲスト
- DA PUMP
 - 華原朋美
 - 岡本知高
 - サラ・オレイン
 - NGT48(柏木由紀)
 - イジリー岡田
 - たんぽぽ
 
2018年のゲスト
- 演歌女子 ルピナス組
 - 祭nine.
 - 岡本知高
 - ネーネーズ
 - シュークリームロケッツ
 - NGT48(柏木由紀)
 - イジリー岡田
 - 大島麻衣
 - ザ・たっち
 
2019年のゲスト
- NGT48
 - 岡本知高
 - 星屑スキャット
 - 演歌女子ルピナス組
 - 蘭燃
 - イジリー岡田
 - 佐藤美希
 - ホリ
 - 沙羅
 - ハリウリサ
 - ジャッキーちゃん
 - ザ・たっち
 
2020年のゲスト
- ジミー大西
 - ピスタチオ
 - 中静祐介
 - 大谷哲也
 - OneFreeNine
 - BestPartner
 - H・M・C
 - ひなた
 - もりきこ
 - からばっこ
 
2021年のゲスト
2021年は開催中止でした。
2022年のゲスト
2022年も開催中止でした。
2023年のゲスト
著名人のゲストはいなかったようです。
2024年のゲスト
著名人のゲストはいなかったようです。
十日町雪まつり2025年の日程

2025年の十日町雪まつりの開催日程は
- 2月15日(土)
 - 2月16日(日)
 
となっています。
このように2日間に渡ってのの開催となります。
誰が来る?気になる十日町雪まつり2025年のゲスト
十日町雪まつりを盛り上げる雪上カーニバルのステージには毎年豪華な芸能人がゲスト出演されています。
いやぁ、すごいですね。ひとつのイベントにこれだけメジャーなゲストが来てくれるんですから、このゲストを見るだけでも行く価値が大アリですよ。
2014年まではミュージシャンの方がゲストに来られることが多かったのですが、2015年と2016年にタレントさんやお笑い芸人さんも来られています。
そして昨年度は急にゲストの人数が増えていますね。この流れでいくと2025年度のゲストは誰でしょうか?気になりますね。![]()
ここが必見!私的みどころ
ワタシ的に十日町雪まつりの見どころといえば、一番の盛り上がりをみせる雪上カーニバルの豪華ステージで決まりです。
先ほどご紹介したように毎年大人気の芸能人をゲストして迎え、ライブパフォーマンスなどが繰り広げます。
そのフィナーレには花火が打ち上げられ、雪景色の中でみる花火は他ではなかなか見られない幻想的で美しい世界です。
また十日町雪まつりでは市街地だけでなく、山あいの集落でも「おまつりひろば」が開催され、さまざまなイベントや郷土料理を楽しむことができます。
そして、雪まつりを見に来る観光客を楽しませようと、町中のいたるところに市民が作った小ぶりな雪像があります。
十日町を散歩するとたくさんみつかりますよ(^^)/
【これを見ていると今年もきっと行きたくなります♪】
十日町雪まつり号の運行予定
残念ながら2025年の運行予定はまだ発表になっていません。
参考までに2016年の情報をご紹介します。
新潟発 9:28 十日町着11:39
十日町発20:48 新潟着23:01
大宮駅10:05 十日町13:33着
十日町18:59 大宮駅22:00
料金は調べたのですが確認できませんでした。
もう少しすると2025年度の運行予定が発表になると思いますのでご確認の上、切符をお買い求めください。
駐車場は用意されていますが、毎年大変混雑します。
また、雪道の運転に自信のない方は安全のためにもこちらの列車の利用がお勧めです。
まとめ
十日町雪まつりの歴代ゲストを一覧にしてご紹介してきました。
雪があまり積もらない地域に住む人達にとって雪景色は、真っ白な雪がすべてを包み込むようなうっとりするほど幻想的で美しい世界。
そして、十日町雪まつりは町をあげて観光客をおもてなしをしてくれます。
厳しい豪雪地帯で生き抜いてきた人々の強さと温かさ、それを支えた郷土料理など、この機会に新潟県の魅力に触れてみませんか?
しっかりと寒さ対策をして、ぜひ十日町雪まつりを観光に行かれてみてください(^^)/
【NEXT】他のイベント情報もチェック!

コメント