朝起きると、口がカラカラで、口臭が気になる時がありませんか?
特に冬の朝は、喉が痛くて、すぐに声を出せない時もあって、どうにかならないかと悩んでいました。
先日、看護師の友人にその話をすると「それは、口呼吸しているのが原因じゃない?」と言われました。
口呼吸をしていると健康に良くないので、早く治した方がいいと、すぐに出来る対策を教えてくれました。
その対策のおかげで、朝の不快な症状が和らぎ、スッキリと目覚められるようになりました。
同じ悩みを持っている方にも、ぜひ、知って欲しいので、詳しくご紹介しますね!
睡眠中に口が開いてしまう口呼吸の原因
睡眠中に、口呼吸になる原因は3つあります。
■原因その1:鼻づまり
アレルギー性鼻炎や花粉症、風邪などで、鼻づまりを起こしていると、息苦しくて、口呼吸になってしまいます。
■原因その2:口が閉じにくい
歯並びの影響や、口まわりの筋力が弱いことで、口が閉じにくいと、睡眠中だけでなく、普段から口呼吸になりやすいです。
■原因3:口呼吸がクセになっている
鼻づまりや口が閉じにくい原因が無いのに、口で呼吸するのが、無意識のうちにクセになっていることがあります。
これらの3つの原因で、鼻呼吸がしづらいために、睡眠中に口を開けて寝てしまうことになります。
口呼吸を治す方法~今すぐやる3つの対策~
口呼吸を治すために、今すぐできる対策を3つご紹介します。
◎対策その1:鼻づまりの治療をする
風邪をひいて一時的に鼻が詰まっているだけなら問題ありませんが、慢性的な鼻づまりは、
・ポリープ
・鼻中隔湾曲症(鼻の骨が曲がっている)
などの病気が原因かもしれません。
左右どちらかの鼻がずっと詰まっていたり、両鼻がずっと詰まっているという場合は、一度、耳鼻科受診をおすすめします。
また、アレルギー性鼻炎や花粉症は、ひどくなると鼻の粘膜が炎症を起こし、頭痛を引き起こしたり、集中力が無くなったりする場合もありますので、耳鼻科受診をして、抗アレルギー薬などで、しっかりと治療したほうが良いでしょう。
◎対策その2:口まわりの筋力を鍛える
固いものをよく噛んで食べたり、顔の表情を豊かにすることを意識するだけでも、口まわりの筋肉が動いて、鍛えられます。
より効果的な方法は、口を大きく動かしながら
「あーいーうーえーおー」
とゆっくり発声することです。
この動画で紹介されている「あいうべ」体操も効果的です。
一日に1回でいいので、歯磨きの後などに鏡の前でやってみて下さいね。
口まわりの筋力がつくと、自然と口を閉じていられるようになり、鼻呼吸がしやすくなります。
◎対策その3:口を閉じるグッズを使う
口呼吸がクセになっている場合、起きている時に、口を閉じて鼻呼吸を意識することが大切です。
寝る時には、市販の口呼吸を改善するグッズを使ってみるのも良いでしょう。
鼻筋に貼って、鼻腔を広げて鼻呼吸をしやすくする「鼻腔拡張テープ」
口を強制的に閉じる「口とじテープ」が、ドラッグストアなどで、簡単に手に入ります。
![]() 【メール便使用!】お試し口閉じテープ ネルネル 21回用 |
効果のあるなしは、個人差がありますが、一度、試してみてはいかがですか?
放っておけない!口呼吸による悪影響は?
鼻呼吸に慣れるまでは息苦しかったりするので「別に変えなくてもいいかな」と思ってしまうかもしれませんが、口呼吸を放っておくと、色々な悪影響があることを知っておいて下さい。
【口呼吸による悪影響】
・口臭が強くなる
・虫歯や歯周病になりやすくなる
・いびきがひどくなり、睡眠の質が落ちる
・咽頭が狭くなり、睡眠時無呼吸症になりやすくなる
口呼吸だとウィルスが直接のどから体内に入ってしまうため、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなります。
鼻呼吸にすれば、鼻毛や粘膜がフィルターとなって、ほこりやウィルスなどが、体内に入るのを防いでくれます。
また、口が渇くので、唾液が少なくなり、口内環境が悪くなるため、口臭が強くなったり、虫歯や歯周病にもなりやすいです。
いびきが出やすくなり、その影響で睡眠不足になりやすく、免疫力が下がり全身の健康度まで下がってしまいます。
さらに、睡眠中に呼吸が止まる怖い病気「睡眠時無呼吸症」になる可能性も高くなります。
鼻呼吸でキレイになれる?!
最後に、鼻呼吸に変えると健康だけでなく、「美」まで手に入っちゃうという嬉しい情報です♪
鼻呼吸をすることで、顔まわりの筋肉をしっかり使えるようになるので、なんと!小顔効果が期待できます。
さらに、口呼吸は開いた口から水分が蒸発して、全身が乾燥しやすくなりますが、鼻呼吸では水分不足になりにくいため、肌も保湿されてつやつやに。
もうひとつ!鼻呼吸だと免疫力が上がるため、ニキビや吹き出物などの肌トラブルが改善されやすくなります。
いかがですか?すぐに対策を始めたくなりましたか?
私は、この話しを聞いて、すぐにドラッグストアへ走りました!
口呼吸は、百害あって一利なしです。今すぐ、出来ることから、対策を始めてみましょう。
コメント