スポンサーリンク

レタスとサニーレタスの違いは栄養?比較したら驚きの事実が!

プロモーションが含まれます

レタスとサニーレタスの違いは栄養?

先日、レシピの材料にあったレタスをスーパーへ買いに行ったのですが、なぜかすごく高かったんです。

横にあったサニーレタスは、わりと安かったので「まあ、レタスなんだから一緒でしょ」と妥協して買って帰りました。

レシピを見ながら、カニレタスチャーハンを作ったんですが、サニーレタスがくたくたで残念な仕上がりに……。

せっかく高いカニ缶を使ったのに、心の底からガッカリ。

そこで、この記事では

  • レタスとサニーレタスの違い
  • 栄養はどっちが多い?

など後日調べてわかったことをまとめておきます。

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

これから料理を作る時に、きっと役立つはずですよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

レタスとサニーレタスの違い

レタス
レタスとサニーレタスの違いについて、品種・値段・料理の用途・賞味期限・分類という5つの面で比較してみます。

品種の違い

  • レタス→玉レタス
  • サニーレタス→葉レタス

レタスは葉が結球する「玉レタス」の品種で、ヘッドレタスとも呼ばれます。

一般的に「レタス」と呼ばれるのは玉レタスなので、レシピに「レタス」と書いている時は、玉レタスを選びましょう。

サニーレタスは、葉が結球せずに重なる「葉レタス」の品種で「赤ちりめんちしゃ」とも呼ばれ、葉先が赤く縮れているのが特徴です。

値段の差

  • どちらも同額(ほぼ一緒)

レタスとサニーレタスの値段は、平均150円~300円程度で、あまり差はありません。

どちらも年間を通じて手に入りますが、値段は時期によって変わります。

収穫期の春から秋は安くなりますが、台風や猛暑など天候の影響を受けて、急に高騰することがあります。

冬は、ハウス栽培になるため高めになります。

料理の用途の違い

  • レタス→生食と加熱調理が可能
  • サニーレタス→生食のみ

レタスは生でサラダにするのはもちろん、炒めものやスープなど加熱調理しても甘みが増しておいしく食べられます。

白菜が高い時は、代わりにレタスでお鍋をするのもいいですね。

ただし、加熱しすぎると食感がわるくなるので、シャキシャキ感が残る程度にサッと火を通すのがポイントです。

一方、サニーレタスはレタスに比べて葉が柔らかく平たいので、肉や魚介類を巻いたり包んだりする料理にも向いています。

濃い緑色と赤い葉先が特徴なので、付け合せやお弁当に添えると、料理の彩りが良くなります。

火を通すと食感が悪くなるので、加熱調理は向いていません。

生でサラダにするのがポピュラーな食べ方です。

賞味期限の違い

  • レタス→3日~1週間
  • サニーレタス→3~4日

レタスは丸ごとだと1週間前後、半分に切ったもの3~4日程度です。

小さくちぎったり切ったものは、変色しやすいのでその日のうちに食べた方が良いです。

サニーレタスはレタスより日持ちが悪いので、丸ごとでも3~4日程度になります。

分類の違い

  • レタス→淡色野菜
  • サニーレタス→緑黄色野菜

驚いたことにサニーレタスは、人参やほうれん草と同じ「緑黄色野菜」に分類されています。

レタスは白菜や大根と同じ「淡色野菜」です。

スポンサーリンク

レタスとサニーレタスの最大の違いは「栄養」にあった!

サニーレタス

レタスとサニーレタスの違いが大体わかってきたところで、さらに調べていくと、大きな違いを発見!

「レタスなんだから一緒でしょ」なんて、もう言えなくなりました。

レタスとサニーレタスで、圧倒的に違うもの

それは「栄養」なんです。

どちらが、栄養的に優れていると思いますか?

実は、断然、サニーレタスなんですよ!

サニーレタスはレタスに比べて

β-カロテンの含有量がなんと約10倍

もあるんです。

β-カロテンは、体内でビタミンAとして働き

  • 視力の維持
  • 美肌効果
  • 免疫力向上
  • 老化予防

といった美容と健康に役立つ栄養です。

さらに、サニーレタスにはレタスと比べて

  • 強い抗酸化力を持つビタミンEが約4倍
  • 骨を丈夫にするビタミンKが約5倍
  • 高血圧を予防するカリウムが約2倍

も含まれています。

こんなに栄養豊富と知ったら、サラダにして山盛り食べたくなりますね。

ちなみにβ-カロテンは、油と一緒に食べることで吸収率がアップします。

ドレッシングオイルをかけたサラダにすれば、栄養効果がより大きくなりますよ。

おいしいレタスとサニーレタスの選び方と保存方法

最後におまけの豆知識として、よりおいしく食べられるようにレタスとサニーレタスを「買う時の選び方」と「長持ちする保存法」をご紹介します。

選び方のポイント

レタスは

  • 大きさに比べて軽く感じるもの
  • 葉は緑色が濃すぎない
  • 切り口が変色していないもの

を選びます。

サニーレタスは

  • 全体にふんわりしたボリュームがある
  • 葉に張りがある
  • みずみずしいもの

を選びます。

保存方法のポイント

レタスは芯を切り取って、水で濡らしたキッチンペーパーを当ててからポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で保存します。

サニーレタスは水で湿らせた新聞紙に包んでビニール袋に入れて、冷蔵庫の野菜室に立てて保存します。

これからレタスやサニーレタスを買う時はこういう選び方をして、保存方法を守れば美味しく食べられますよ♪

スポンサーリンク

まとめ

レタスとサニーレタスの違いを比べると、栄養面ではサニーレタスの圧勝でしたね。

でも、レタスのシャキシャキとした瑞々しい食感は、サニーレタスや他の野菜には無いもので、私はレタスも大好きです♪

レタスとサニーレタスの違いが分かってから、

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

火を通すから、レタスにしよう、巻きものは、サニーレタスがいいよね

と、うまく使い分けが出来るようになりました。

料理上手を目指す私は、レパートリーを増やすために、ネットや本のレシピを見て、よく料理をします。

レパートリーを増やすだけじゃなく「食材を知ること」がとても大切なんだと痛感しました。

サニーレタスはマンションのベランダで小さなプランターでも栽培できるので、今年の春から挑戦してみたいと思います。

朝、採れたての野菜でサラダを作るのが夢なんですよ。

家で作れば新鮮なのが食べられるし、農薬とかの心配もないので楽しみです。

フード・ドリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: