スポンサーリンク

ブラックベリーを植えてはいけない5つの理由【蔓延る?トゲ?】難点まとめ

プロモーションが含まれます

ブラックベリーを植えてはいけない5つの理由

ブラックベリーは植えてはいけないってホント?

事情通
事情通

植える場所が限られたり、管理が面倒な点はありますが、正しい知識をもっていれば植えても問題ありません。

ベリー種のなかで最近人気のブラックベリー。

つぶつぶが固まったような黒い果実は見た目にもオシャレで、「見てよし・食べてよし」の優等生。

しかし、一部では「植えるのは問題あり」のウワサも……。

そこで今回は

  • ブラックベリーを植えてはいけない理由
  • ブラックベリーを安全に育てる秘訣

を徹底解明します。

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

子供の頃から植物の栽培が好きだった私がお届けしましょう。

\あの草花や木も危ない!/ 庭に植えてはいけない植物ランキングを見る
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブラックベリーを植えてはいけない5つの理由

世間でブラックベリーを植えてはいけないとウワサされるのは、こんな5つの理由があるためです。

  • 繁殖力が旺盛だから
  • トゲが危ないから
  • 虫や鳥が集まってくるから
  • 果実がまずい(すっぱい)から
  • 冬の寒さで枯れるから(北海道限定)
海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

面倒ですが、植えてから後悔しないためにチェックしていきましょう。

繁殖力が旺盛だから

ブラックベリーは旺盛な繁殖力で、どんどんと勢力を拡大します。

たとえ、水や肥料をやらないで「ほったらかし」でも、ぐんぐん育つんですよ。

庭のすみっこに植えたつもりが、いつの間にか主役のように目立ってきて、やがては庭全体へと広がったり……。

事情通
事情通

そもそもブックベリーはツル植物。

その伸びたツル(枝)が地面に接地すると、その部分から根っこが伸びて地面に深くもぐっていきます。

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

そうなったらもうお手上げ。

ツルを切断してもそこを基点として「ひとつの株」に成長するんですね。

また、ブラックベリーを食べた鳥がフンをし、フンに混じった種から発芽して成長するケースも……。

そうやってじわじわと自分の領土を広げていく、怖い植物なんです。

その様子を間近で目撃した人は

ブラックベリーなんて庭に植えるもんじゃない!

なんて憤慨しちゃうとか。

トゲが危ないから

ブラックベリーは「バラ科キイチゴ属」の仲間。

「バラ」のワードから想像できるように、ブラックベリーの枝には鋭いトゲが生えます。

剪定するときや、果実を収穫するときに手に刺さって、とってもやっかい!

ワサワサと大きく茂った際には、そばを通るだけで服にひっかかってしまうことも……。

小さい子供がいる家庭では、その親が

ブラックベリーはトゲが危ないから植えてはいけない

なんて言うのも当然でしょう。

虫や鳥が集まってくるから

ブラックベリーの真っ黒な果実は、鳥にとっても魅力的。

人間が食べる前に鳥が集まってきて、食べられてしまうことも珍しくありません。

鳥が集まると糞害や騒音(鳴き声)など、ご近所にも迷惑をかけてしまうでしょう。

また、ブラックベリーには

  • コガネムシ
  • カイガラムシ
  • ダニ類
  • コウモリガ
  • カメムシ
  • オウトウショウジョウバエの幼虫

などの害虫が寄ってきて、葉っぱや果実を食い荒らします。

鳥や虫が苦手でやっかいごとを持ち込みたくない人は、ブラックベリーを含む果樹の栽培は向いていません。

※更にブラックベリーに付く虫を狙って、トカゲやカエルも寄ってきます。

果実がまずい(すっぱい)から

Googleで「ブラックベリー」と検索すると、関連ワードには

  • ブラックベリー まずい
  • ブラックベリー 酸っぱい
  • ブラックベリー 美味しくない

こんな不評の声が並びます。

ブラックベリーの果実の評判が悪い理由は、色づいた直後に収穫するため。

事情通
事情通

つまり、まだ熟していないために、とても酸っぱくてまずいんですね。

ブラックベリーの果実は真っ黒に完熟していれば、甘くて美味しくなります。

ただ、果実を熟すまでに放置すると、鳥や虫に食べられる恐れがあるため、みんな急いで収穫するんですね。

そのせいで、本当の美味しさを知らず

ブラックベリーなんてマズイから植えてはいけない

なんてボヤいてしまうようです。

※酸っぱい段階で果実を収穫する人は、ジャムやジュースなど砂糖を加えて食用にしているようです。

冬の寒さで枯れるから(北海道限定)

ブラックベリーはアメリカ中部原産で、マイナス10℃までは耐えられる「耐寒性」の強い植物。

そのため、沖縄から本州全域なら冬の寒さに耐えられます。

しかし、真冬にマイナス10℃以下まで下がる北海道では枯れてしまうため、地植えは不可能です。

あくまで北海道限定でブラックベリーは庭に植えてはいけないといえますね。

※もちろん、北海道でも鉢植えにして冬場に室内に取り込めば栽培は可能です。
スポンサーリンク

ブラックベリーを安全に育てる秘訣5選

もしそれでもブラックベリーを植えたいなら……。

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

私が思う安全に育てる秘訣がこちらです。

  • トゲ無しの品種を選ぶ
  • 広い場所に植えない
  • 地植えではなく鉢植えにする
  • 定期的な剪定を欠かさない
  • 果実を虫や鳥から守る

これさえ守れば、家の庭で果実をや花を楽しめるはずですよ。

トゲ無しの品種を選ぶ

原種のブラックベリーには鋭いトゲがあります。

しかし、品種改良された「ソーンフリー」という品種にはトゲがありません。

豊産性(実がたくさんなる)なので、収穫量も多め。

手入れをしたり子供がイタズラをしても、あやまってトゲで怪我をする心配がありません。

これからブラックベリーを植えるなら、ソーンフリーの品種がお勧めです。


広い場所に植えない

ブラックベリーを囲いのない広いスペースが広がる庭に植えると、際限なく勢力を拡大します。

他の樹木の成長にもマイナスですし、景観的にもブラックベリーだけの庭はいただけません……。

ブロックなどで囲いをした花壇に植えるなど、最初から場所を限定しておくといいでしょう。

地植えではなく鉢植えにする

庭に花壇を設置するスペースがなかったり、寒さが厳しい北海道では地植えを諦めるのも方法のひとつ。

ブラックベリーを鉢植えで育てるのはどうでしょうか?

鉢植えなら管理がしやすく、周囲に広がる危険性もありません。

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

また、不要になった際には処分も楽ですよ。

定期的な剪定を欠かさない

ブラックベリーはツルを伸ばしながら、横へ横へと繁殖エリアを拡大していきます。

大きさを制限したり、翌年も実をたくさんつけさせるためにツル(枝)の定期的な剪定が欠かせません。

ブラックベリーの剪定時期は

  • 12月~2月
  • 6月下旬~7月上旬

の年に2回です。

果実を虫や鳥から守る

ブラックベリーの果実は、完熟していない状態で摘むと大変酸っぱく、生食にはできません。

完熟し美味しくなるのは、未熟(赤い状態)から黒く変化(完熟)し、さわるとポロッと取れる状態になってから。

ただ、そこまで待っている間に鳥や虫に食べられる恐れも……。

そんな鳥害・虫害を防ぐために、果実にカバーをつけて守りましょう。

木が大きくなって実がたくさん付いたら大変な作業ですが、美味しい実を得るにはベストな方法です。

スポンサーリンク

まとめ

ブラックベリーを植えてはいけないのは

  • 繁殖力が強い
  • トゲが危険
  • 鳥や虫が集まる
  • 果実が酸っぱい
  • 北海道の寒さに耐えられない

という5つの理由からでした。

最大の障害が蔓延るパワーでしょう。

わんぱくな子供をしつけるように目を光らせていれば、問題なく庭でも植えられますよ。

\あの草花や木も危ない!/ 庭に植えてはいけない植物ランキングを見る
自然・科学
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: