カルピスが賞味期限切れ!未開封なら2ヶ月まで、開封後は?

カルピスが賞味期限切れフード・ドリンク

プロモーションが含まれます

カルピスが賞味期限切れ

事情通
事情通

この記事で分かること

  • カルピスの賞味期限
  • 賞味期限切れから飲める限度
  • 腐ったカルピスの見分け方
  • 正しいカルピスの保存方法

大人から子供まで大好きなカルピス。

氷を入れたグラスに多めに注いで、濃く割って作ると美味しいですよね?

自分で買うのはもちろん、お中元でも貰ったりもするので、私の家でも常備していますよ。

ただ、どうしても夏が過ぎると飲む機会が減って、気づいたら賞味期限が切れていた……なんてことも!

さすがに真冬に飲む人は少ないので、そのまま次の夏まで持ち越してしまうと、賞味期限が切れて3ヶ月~1年が経ってしまうことだってあるはず。

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

そこで、ここでは、おいしく安全に飲むための基礎知識をまとめていきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

カルピス(原液/希釈用)の賞味期限(未開封・開封後)

水で薄めて飲むタイプ(原液/希釈用)のカルピスは、未開封か?開封後か?で賞味期限が変化します。

それがこちら。

未開封のカルピスの賞味期限製造日より9ヶ月
開封後のカルピスの賞味期限10日~2週間(冷蔵庫で保存した場合)

未開封なら製造日より9ヶ月も保ちますが、一旦開封してしまうと冷蔵庫に入れても最大で2週間が賞味期限が切れます。

なお、この賞味期限は、以下のすべてのカルピスで共通のものです。

  • 「カルピス」プラスチックボトル470ml
  • 「カルピス」糖質60%オフプラスチックボトル470ml
  • 「カルピス」手摘みオレンジ プラスチックボトル470ml
  • 「カルピス」完熟巨峰 プラスチックボトル470ml
  • 「カルピス」完熟いちご プラスチックボトル470ml
  • 「カルピス」国産白桃 プラスチックボトル470ml

作り置きしたカルピスの賞味期限

希釈用のカルピスをコップに入れて水で割ったものは、ながく保存はできません。

「何日中まで飲める」とは断言できませんから、基本的に作り置きはやめましょう。

アサヒ飲料の公式サイトでもこのように説明されています。

Q
「カルピス」を作り置きしても大丈夫ですか?

A
「カルピス」の原液のように砂糖が沢山含まれている場合は雑菌は繁殖しにくいのですが、薄めますと、雑菌が繁殖し易くなりますので、作り置きはお勧めしていません。
お飲みになる際に、都度お作りください。

■引用:Q&A|お客様相談室|アサヒ飲料

糖分が多いハチミツは腐らないと言われるように、希釈タイプのカルピスも非常に糖分が多いので腐りにくいものです。

しかし、コップに入れて水で割ると雑菌が混入するので腐りやすくなるわけですね。

スポンサーリンク

カルピス(原液/希釈用)が賞味期限切れから飲める限度

カルピスを飲む子供

飲まずに置いてあったカルピスの賞味期限が切れていた場合、どれくらいまで飲めるのでしょうか?

これもまた未開封と開封後で違いがありますので、それぞれ分けてご紹介します。

未開封の場合

原液/希釈用のカルピスが未開封のまま放置されていたら、パッケージに記載されている賞味期限の54日~135日後までは飲めます。

事情通
事情通

それはどうしてかというと、賞味期限はあらかじめ短めに設定されているため。

実際の賞味期限は、1.2倍~1.5倍した数値だと言われています。

その予測値を計算してみた結果がコチラ。

  • 9ヶ月(公式の賞味期限)×1.2倍=324日(本来の賞味期限)
  • 9ヶ月(公式の賞味期限)×1.5倍=405日(本来の賞味期限)

アサヒ飲料では公式にカルピスの賞味期限を「9ヶ月」と定めていますが、実際は1年ちょっとくらいあると思っていいでしょう。

ただ、安全性を考慮すると賞味期限切れから2ヶ月以内を限度にするのがベストだと思います。

賞味期限と消費期限は違うもの

なぜこのようにメーカーが定める賞味期限が切れても飲んでいいのでしょうか?

その理由は「賞味期限」という設定を知るとよく分かるはずですよ。

  • 賞味期限:おいしく食べられる(飲める)期限
  • 消費期限:安全に食べられる(飲める)期限

つまり賞味期限が過ぎても味が落ちるだけで、急に食べられなくなるわけではないんですね。

絶対に厳守すべきなのは「消費期限」のほうです。

消費期限は1日でも過ぎると、腹痛や嘔吐など食あたりを起こす危険性があるので必ず守る必要があります。

開封後の場合

原液/希釈用のカルピスを開封した後は、パッケージに記載された賞味期限は意味を持たなくなります。

開封した日を起点として、10日~2週間以内に飲みきりましょう。

もちろん冷蔵庫に入れて保存することが必要です。

カルピスウォーター・カルピスソーダ類の賞味期限

カルピスウォーターのペットボトル
出来上がったカルピスとしてペットボトルに入れて販売されている「カルピスウォーター」・「カルピスソーダ」類の賞味期限がコチラです。

商品名賞味期限
「カルピスウォーター」PET500ml6ヶ月
「カルピスソーダ」 PET500ml6ヶ月
「カルピスソーダ」濃いめいちご PET500ml7ヶ月
濃いめの『カルピス』 」PET490ml6ヶ月
「カルピスソーダ」贅沢ふじ PET450ml6ヶ月
「カラダカルピス」430 PET430ml7ヶ月
発酵BLEND ヨーグルト&「カルピス」 PET500ml7ヶ月
「巨峰&『カルピス』」 PET500ml8ヶ月
「ゼロカロリーの『カルピス』すっきり」 PET490ml8ヶ月
「GREEN CALPIS」 PET300ml6ヶ月
「発酵BLEND ストロベリーヨーグルト&『カルピス』」 PET280ml7ヶ月
「ほっとカルピス」 PET280ml6ヶ月

どれも6ヶ月~8ヶ月が賞味期限ですね。

買い置きをしておいて、見つけたときにはパッケージに書かれた賞味期限が過ぎていた場合。

そんな場合は、おおよそ賞味期限切れした日から、1ヶ月後までは飲んでも平気でしょう。

なお、開封した後(キャップを開けた後)の賞味期限は

  • 直接口を付けて飲んだ⇒当日中
  • 常温で保存した⇒当日中
  • 別の容器に詰め替えた⇒当日中
  • コップに取り分けて飲み冷蔵庫に保存した⇒2~3日中

以上が目安になります。

腐ったカルピスの見分け方

カルピスを実際に腐らせた人は滅多にいないので、データは少ないものの、時間が経過するうちに以下のような変化が見られるそうです。

  • 異臭がする
  • 苦味がする
  • 色が変化する

ようするに正常なカルピスとは違う「ニオイ・味・見た目」を感じたら、もう腐っている証拠だと判断しましょう。

もったいないとは思いますが、賞味期限が過ぎたカルピスにこんな違和感を覚えたら、迷わず捨てることをお勧めします。

正しいカルピスの保存方法

お中元など贈り物として一度にたくさん貰うこともあるカルピス。

どうやって保存すればいいの?と困るかもしれませんので、正しい保存方法をレクチャーします。

未開封の物

未開封なら常温で保存ができます。

ただ、直射日光が当たったり、高温になる場所に置くと味が劣化したり、容器が変形する恐れがあります。

事情通
事情通

ですから、なるべく室内の冷暗所に保存しましょう。

冷暗所とは、台所のシンクの下の棚や引き出し、食品ストック用のコンテナのことですね。

※ニオイが強烈な洗剤・灯油・化粧品などと一緒に保存すると、「ニオイ移り」をする場合もあるので、一緒の空間(棚・引き出し)で保存するのは避けましょう。

キャップを開封した物

一度キャップを開封して飲みかけたカルピスは、冷蔵庫で保存しなければなりません。

常温では傷むのが早くなるため、冷蔵保存が基本です・

※冷蔵保存した場合のみ、開封後10日~2週間後まで飲用できます。

冷凍保存も可能

カルピスを開封したけど、とても2週間以内に飲みきれない……。

そんなときは冷凍保存するのがおすすめです。

ただ、カルピスの原液が入ったボトルをそのまま凍らせると破裂したり、使いにくいので別の容器に移しましょう。

ピッタリなのが氷を作るための製氷皿。

製氷皿に原液のカルピスを分けて小分けにして凍らせると、一食分ずつ取り出して飲めるの便利ですよ。

こうして冷凍してしまえば、最低でも半年は保存しておけます。

飲むときは水道水を入れたコップに凍ったカルピスを一個浮かべて、自然と溶けるのを待てばOK!

ペットボトル(カルピスウォーター等)の商品

ペットボトルのカルピス(カルピスウォーターやカルピスソーダ)も、保存方法は希釈用のカルピスと同じです。

未開封なら常温の冷暗所、開封後は冷蔵庫で保存します。

一度で飲みきらない場合はペットボトルに口を付けず、コップに飲む分だけを注ぐようにすると、保存期間が伸びますよ。

余ってしまうカルピスの「飲む」以外の活用法

カルピスを買うといつも余らせてしまう人も多いですよね?

家族の人数が少なかったりすると、1本買ってもなかなか飲みきれません。

でも意外とカルピスって「飲む」以外にも使い道があるんですよ。

特にこの3つは定番中の定番。

  • かき氷やアイスクリームのシロップとして使う
  • 甘くないフルーツに練乳の代わりとしてかける
  • ヨーグルトに砂糖の代わりに入れる
海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

そのほかに私がおすすめしたい使い道をくわしくご紹介しますね。

カルピスシャーベットを作る

カルピスと牛乳を混ぜ凍らせるだけのシャーベット。

シャリシャリとした食感で、まずいわけがありません。

カルピスチーズケーキを作る

カルピスとクリームチーズで作るさっぱりとしたチーズケーキ。

ちょっと面倒ですが、来客にも出せるくらいの立派なスイーツですよ。

料理の隠し味として使う

カルピスは濃厚な甘さと独特の風味があるため、いろんな料理にちょこっと入れる分には立派な隠し味として活躍します。

たとえば

  • カレー
  • シチュー

この2つが代表的でしょう。

レシピに砂糖が使われる料理に代わりに入れてみると、意外とマッチするかもしれませんね。

スポンサーリンク

まとめ

カルピスの賞味期限についてご紹介してきました。

最後に要点を振り返りましょう。

  • 原液のカルピスの賞味期限は未開封で9ヶ月間
  • 開封後は冷蔵保存して10日~2週間後まで
  • 賞味期限切れから飲める限度は2ヶ月後まで(未開封時)
  • ペットボトルのカルピスの賞味期限は未開封で6~8ヶ月
  • カルピスは腐ると異臭・苦味・色の変化が現れる
  • 未開封なら常温の冷暗所で保存する
  • 開封後は必ず冷蔵庫で冷蔵保存する
  • 飲みきれないカルピスは製氷皿で冷凍すると良い

賞味期限切れから飲める限度については、私が独自に計算したデータです。

期限切れのカルピスを飲む際は、腐ったり傷んでいないか十分に臭い・見た目・味をご確認ください。

あわせて読みたい

鶏肉の消費期限切れ※3日・5日・1週間過ぎても食べられる?

豚肉の消費期限切れ【1日から一週間】経っても食べられる?

牛肉の消費期限切れ【1日から1週間】食べてもセーフな限度は?

魚の消費期限切れは何日まで食べられる?3日以内は安全圏!

ご飯は冷蔵庫で何日もつ?【答えは3日】正しく保存した場合

カレールーの賞味期限切れ。一年前のものでも食べて平気?

インスタントラーメンの賞味期限切れ。3ヶ月~1年でも食べられる?

レトルトカレーが賞味期限切れ!3ヶ月以上過ぎたら食べられない?

カルピスが賞味期限切れ!未開封なら2ヶ月まで、開封後は?

からしの賞味期限は未開封なら一年まで!開封後や納豆のは?

ウェイパーの賞味期限が切れたら?3年前はNG!開封後は100日まで

コンソメは賞味期限切れから1年後はNG(未開封・開封後)

クリームチーズが賞味期限切れ!未開封なら30日、開封後は即アウト

冷凍餃子は賞味期限切れから3日~半年までOK!その訳は?

コーヒーゼリーの賞味期限はいつまで?手作りは2日、市販品はバラバラ

ウスターソースの賞味期限切れは未開封なら5ヶ月後~1年後まで大丈夫!

クリープの賞味期限は開封後、1ヶ月!意外と短い理由とは?

スティックシュガーに賞味期限は無い!普通の砂糖とは違う点

インスタントコーヒーが賞味期限切れから飲める限度【開封後・未開封】

コーヒーフレッシュの賞味期限は平均120日と長いけど半年はNG

わさびの賞味期限切れ|チューブは半年まで・小袋は45日!

パスタソースが賞味期限切れ!袋は2ヶ月・瓶は4ヶ月までOK

きのこに賞味期限が書いてない理由!1週間でも食べられる?

粉チーズが賞味期限切れに!半年~1年後でも食べられる?

とろけるチーズの賞味期限【要注意】スライスとピザ用の違い

ミスドの賞味期限は常温で翌日・冷蔵で3日以内・冷凍1ヶ月

ケンタッキーの賞味期限は?常温で1日、冷蔵庫で3日が限度

マックのハンバーガーの賞味期限は3日!腐らないウワサは嘘

麦茶パックの賞味期限が切れたら?未開封なら2~5ヶ月まで

強力粉・薄力粉が賞味期限切れ!未開封?それとも開封済み?

干し柿の賞味期限|市販品は冷凍で1年間!長持ちさせるコツ

伊達巻の賞味期限は約10日!プラス2日までは食べても平気

乾燥ひじきは賞味期限が切れても平気!未開封なら1年2ヶ月~1年9ヶ月まで

ゆでうどんの賞味期限切れは3日が限度!腐ったらどうなる?

ゆでうどんを冷凍するとまずい理由!賞味期限はいつまで?

ピクルスの賞味期限|開封後と未開封では違うってホント?

ドライイーストの賞味期限!1~2年切れてもパンは膨らむ?

生ラーメンが賞味期限切れ!スープも一緒に腐ってしまう?

ホットケーキミックスは賞味期限切れでも2ヶ月後までは平気!

自家製ヨーグルトの賞味期限は2~3日!腐った時の見分け方

乾燥わかめの賞味期限切れは食べられる?2ヶ月後まで平気な理由

乾燥きくらげの賞味期限が切れていたら食べちゃダメ?カビていた場合

カニカマが賞味期限切れから食べられる限度!腐るとどうなる?

牛乳の賞味期限切れは加熱すると飲める?危険な5つの変化!

納豆の賞味期限が切れて1週間、食べられる限度はいつまで?

新じゃがの保存期間を伸ばすコツ!賞味期限と冷蔵庫がNGな理由

生クリームは開封後いつまで使える?種類で違う期限に注意!

もち麦が賞味期限切れ!未開封なら1~2ヶ月は平気な理由

フード・ドリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
新しい季節

コメント

error: