スポンサーリンク

タカラダニ(赤いダニ)を家の中で駆除する方法※簡単3ステップ

プロモーションが含まれます

タカラダニ(赤いダニ)を家の中で駆除する方法

タカラダニが家の中に発生すると最悪ですよね。

春になってくると、どこからともなくやってくる小さい赤いダニ!

私が初めて見たのは家のコンクリートのベランダなんですけど、見た途端、そっと窓を閉めました。

でも気づいたら、いつの間にか家の中に侵入!

赤いのがうじゃうじゃいて、ゴキブリほどじゃないですけど、気持ち悪いですよね。

うっかり潰すと赤くなるし、どうやって退治したらいいか困っていませんか?

そこで、この記事では

  • 家の中と家の外に発生したタカラダニの駆除方法
  • タカラダニを部屋に侵入させない方法
  • タカラダニの発生原因と予防方法

私みたいに虫嫌いの人でも部屋や手を汚さず、3ステップで簡単に退治する方法をまとめました。

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

これで駆除業者に頼まないでも大丈夫ですよ。安心してください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

家の中のタカラダニを部屋を汚さず駆除する方法

家の中
最初に家の中に発生したタカラダニを駆除する方法からご紹介します。

  1. タカラダニに「ピレスロイド系殺虫剤」をかける
  2. 「養生テープ」でタカラダニを潰さないようにくっつける
  3. テープごとビニール袋に入れ、中に殺虫剤をかけて口を縛り捨てる

超重要なポイントがこちら!

部屋の中でタカラダニを潰してしまうと、赤い体液が床や壁などにつき、しみになって取れなくなります。

だから、テープを使って、特に注意して死骸の処理をする必要があるんですね。

タカラダニをテープで取る時は、ガムテープだと粘着力が高く、フローリングや壁にくっつくと跡がつく恐れがあるので、できれば接着力が弱い「養生テープ」が望ましいです。


養生テープは、ネット通販の他にホームセンターにも置いてありますよ。

※養生テープとは、塗装をするときに作業する場所以外に塗料がつかないようにするために貼るテープのこと。粘着力が弱くて剥がしやすい性質があります。「マスキングテープ」とも呼ばれます。

一体どこから?なぜ?タカラダニが発生する原因や場所

コンクリート敷の車庫

そんなタカラダニは、どこからどうやって大量発生するのでしょうか?

事情通
事情通

発生する場所はなんとコンクリート!

そこにはタカラダニの「餌」が関係していました。

コンクリートはよく見ると、小さな穴が無数に空いていますよね。

この穴に、目には見えないですが、風で運ばれてきた花粉がたくさん引っかかっているのです。

タカラダニの餌はこうした「花粉」なんです!

つまり、タカラダニがベランダなどに現れるのは、コンクリートにくっついている花粉を食べるためだったのです!

タカラダニを家の中に侵入させない予防方法

タカラダニの発生場所が分かれば予防するのは意外と簡単です。

その方法とは……3月頃から定期的にベランダなどのコンクリートに「水」を流して清潔にすること!

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

たったこれだけです。

コンクリートに付着した花粉を流して、タカラダニの餌を無くしてしまうことが大切なのですね。

ベランダのコンクリートなどに「こけ」が付いていたら、それも丁寧に掃除しましょう。

タカラダニの幼虫が棲みつきにくくなります。

タカラダニに家の中に入られるのが絶対に嫌な人は、残効性のある殺虫剤をベランダと屋内との出入り口付近にまくと更に効果的ですよ。

※犬や猫などペットを飼っている方で殺虫剤を使いたくない方は、スチームクリーナーを使って念入りに掃除をすると侵入を予防できます。
スポンサーリンク

屋外のタカラダニを完璧に駆除する方法

タカラダニ
続いて屋外に発生したタカラダニを自分で駆除する方法について。

  1. 家の中と同じようにピレスロイド系殺虫剤をかける
  2. 動かなくなったタカラダニを水で流す
海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

家の外だと思ったより簡単に駆除できますね。

多少、踏み潰しても水で洗い流してしまえば気になりませんから、ガンガンいきましょう。

ピレスロイド系殺虫剤は、市販の蚊やゴキブリ用の殺虫剤がそれに当たりますので、ご家庭に一本は常備されているはずです。

例えば「ゴキジェットプロ」もそのピレスロイド系殺虫剤の一種。

タカラダニは、水で流すと潰してしまわずにすみますよ。

労力もかからなくていい感じです。

※ピレスロイド系殺虫剤とは、除虫菊(菊の一種で蚊取り線香の成分)に含まれピレスロイドを成分とし、成分的には安全な種類の殺虫剤です。

「タカラダニ」とは何モノ?コイツの正体は?


ところで、タカラダニとはいったいどういうダニなのでしょうか?

事情通
事情通

正式名称は「ダニ目前気門亜目タカラダニ科アナタカラダニ属のカベアナタカラダニ」

と言います。(長いですね)

体長1ミリほど、肉眼で見えるダニということで、ダニとしては大型の部類になります。

体色は赤色で、雑食(草食&肉食どちらもOK)なんだそうです。

幼虫時は、こけを食べたり、セミなどの虫に寄生して体液を吸って成長します。

でも、体液と言っても、人間の血を吸うことはほぼないので安心してくださいね。

成虫になると、小さな虫や花粉を食べます。

5月~6月に成虫が大量発生し、7月に卵を産んで死んでしまうので見られなくなります。

ちなみにタカラダニは全てメスだそうです。

でも、卵を産む不思議なムシなんです。その全貌は専門家にもまだ分かっていないみたいです……。

スポンサーリンク

まとめ

タカラダニの駆除方法って、市販の殺虫剤でいけるので、案外簡単でしたね。

あらためてタカラダニの家の中での苦情方法をおさらいすると

ピレスロイド系殺虫剤をかけて、養生テープに貼り付けてゴミ箱へ捨てる

でも、そもそもあの赤い虫は気持ち悪いので視界に入れたくないですよね。

だから、一番いいのはベランダをきちんと掃除することなんだなぁと思いました。

私は、ただ箒で掃くだけで掃除をした気になっていたので、反省しきりです。

玄関や庭をコンクリート敷にしている家が多いと思いますので、なるべく5月が来る前から水を流して花粉がたまらないように清潔にしておくといいですね。

自然・科学
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: