小学生は何歳から何歳までですか?
6歳~7歳から12歳までです。
誰もが子供時代に通っていた小学校。
でも、何歳になったら入学し、何歳になったら卒業するのか、正確に答えられる人のほうが少ないはず。
そこで、ここでは
- 小学生は何歳から~何歳まで?
- 小学生の学年ごとの年齢
- 学年別の学ぶことやできること
などをご紹介します。
小学生の子供をもつ私がわかりやすくまとめました。
小学生は何歳から何歳まで?
その年に小学生になる子供の条件がこの2つです。
- 4月1日の時点で満6歳である
- 4月2日~翌年の4月1日までに7歳の誕生日が来る
簡単にいえば、その年に7歳になる6歳の子供が小学校に入学します。
そして、満12歳になった年(12歳の誕生日が来る年)に小学校を卒業します。
つまり、小学生とは何歳から何歳までかというと、6歳~7歳から12歳までの年齢になります。
これは学校教育法(第17条)で決められた正しいルールなんですね。
第17条 保護者は、子の満6歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、満12歳に達した日の属する学年の終わりまで、これを小学校、義務教育学校の前期課程又は特別支援学校の小学部に就学させる義務を負う。ただし、子が、満12歳に達した日の属する学年の終わりまでに小学校の課程、義務教育学校の前期課程又は特別支援学校の小学部の課程を修了しないときは、満15歳に達した日の属する学年の終わり(それまでの間においてこれらの課程を修了したときは、その修了した日の属する学年の終わり)までとする。
■引用:学校教育法|条文|法令リード
小学校の入学式は、毎年桜が咲く4月5日ごろ。
4月2日~5日までに誕生日が来る子供は早々と7歳になってますが、大半の子供は6歳で小学校の入学式を迎えます。
【早見表】小学生の学年ごとの年齢
何歳の子供が小学校のどの学年に当たるのか、ひと目でわかるように表にまとめてみました。
一学年の範囲は、4月2日から翌年の4月1日までに誕生日を迎える子供。
「4月1日時点の年齢」が学年を見分ける基準になります。
学年 | 4月1日時点の年齢 | 満年齢 | 在籍年齢 |
小学校1年生 | 6歳 | 7歳 | 6歳~7歳 |
小学校2年生 | 7歳 | 8歳 | 7歳~8歳 |
小学校3年生 | 8歳 | 9歳 | 8歳~9歳 |
小学校4年生 | 9歳 | 10歳 | 9歳~10歳 |
小学校5年生 | 10歳 | 11歳 | 10歳~11歳 |
小学校6年生 | 11歳 | 12歳 | 11歳~12歳 |
小学生の学年別【学ぶこと・できること】
小学生の学年ごとに、主に学ぶこと・できることをご紹介します。
地域や学校ごとに異なる場合がありますので、参考程度にご覧ください。
小学校1年生
- ひらがな・カタカナの読み書き
- 漢字を80字
- 計算(足し算・引き算)
野球やサッカー
野球やサッカーなどの運動系の習い事は、小学1年生から始める子もいます。
野球のリトルリーグでは幼児クラスからあり、小学校にあがるまえからすでに始めている子も。
親の押し付けではなく、本人の意志を尊重してあげることが大切ですね。
一人で寝る
小学校1年生(6歳)になると一人で寝る子も珍しくありません。
ただ個人差があるため、その子の成長に合わせて無理強いはしないほうがいいでしょう。
自転車に乗る
小学校にあがるとほぼ全員が自転車に乗ります。
小学生になっても自転車に乗れないと、友達の遊びの誘いにもついていけなくなる恐れが……。
小学生になるまえに自転車はマスターしておきたいところ。
小学校2年生
- 漢字を80字
- 文章の読み取り(読解力)
- 筆算
- 掛け算の九九
小学校3年生
- 漢字200字
- 割り算
- 分数の足し算引き算
- ローマ字
一人で留守番
小学生に一人で留守番させる年齢の基準は、世間ではだいたい3年生です。
3年生になれば数時間程度の留守番も大抵の子供は平気になります。
ただし、これも個人差があるため、一概に言えません。
まだ慣れていない子供には、15分、30分、1時間と少しずつ「お留守番」の時間を伸ばして、慣れさせるようにしていきましょう。
小学校4年生
- 漢字202字
- 割り算の筆算
- 角度と大きさ
- 垂直・平行と四角形の関係
小学校5年生
- 漢字193字
- 分母が異なる分数の計算
- 少数の掛け算・割り算
- 立方体や直方体の体積
- 割合
電車に乗る
私立に通う小学生は1年生からひとりで電車通学する姿も珍しくありません。
しかし、一般的に子供がひとりで(または友達同士)で電車に乗るのは小学校高学年になってから。
5年生にもなれば、ほとんどの子供は一人で遠出もするようになるでしょう。
塾に通う
地域差はありますが、東京23区内の子供たちは小学校5年生くらいから塾に通うのが普通だそうです。
これは中学受験をしない公立中学に進む子も同様だとか。
私の世代(昭和)では成績優秀な友達はだいたい5~6年になれば、全員が塾に通ってました。
小学校6年生
- 漢字191字
- 分数の掛け算・割り算
- 比例・反比例
- 速さの求め方
- 円や立体の面積
まとめ
- 小学生は6~7歳から12歳まで
- 4月1日時点で6歳の子供が小学校1年生
- 4月2日~翌4月1日に誕生日を迎える子供が一学年の範囲
早生まれや遅生まれなどは考える必要はなく、ただシンプルに4月1日時点で6歳になっているかで判断できます。
たとえば、2023年の4月1日に6歳になっているお子さんなら、2023年度の新入学「ピカピカの一年生」として小学校に通うことになるでしょう。
コメント