簡易書留が在宅のタイミングが合わず、なかなか受け取れない……なんてこと、よくありますよね…。
そんな時に便利なのが郵便局の窓口での受け取りです。
でも平日に行けず、土日しか都合が合わない人も多いハズ。
ここではそんな
- 簡易書留の受け取りは土日でもOK?
- 受け付け時間は何時?
- 郵便局で受け取るときに必要な物
など解説します。
簡易書留の受け取りは土日でもOK?
郵便局の営業日は基本的に、平日のみ(土日は休み)です。
しかも窓口は夕方5時で閉まってしまいます。
お仕事などで土日しか引き取りに行けないといった場合、どうしたら良いのか困りますよね。
でも安心してください!
その市町村で一番大きい郵便局には「ゆうゆう窓口」が設置されている場合がほとんど。
「ゆうゆう窓口」とは土日の朝から夜まで特別に営業している窓口のことです。
このゆうゆう窓口は一般の窓口の営業時間外に利用することができるので、平日はなかなか郵便局に来れない人でも利用しやすいのが特徴。
郵便局によっては、日中帯の荷物の引き取りもゆうゆう窓口が行っているところがありますので確認してください。
受付時間は?
ゆうゆう窓口の営業時間は地域によって様々。
比較的大きな街にあるゆうゆう窓口なら、夜の24時頃まで営業しているところもあります。
こんなに遅くまで空いていれば、お仕事が遅くなっても帰りに寄ることができますね。
便利なゆうゆう窓口を、ぜひ利用してみてください。
簡易書留の郵便局での受け取り方
郵便局での簡易書留の受け取り方は実はとても簡単です。
郵便局の窓口へ行って
- 配達不在票
- 本人確認のできる身分証明書
を提示すれば、簡易書留を受け取ることができます。
受け取る際の「受領印」は、印鑑があれば楽ですが、ペンでフルネームをサインすれば替わりになるので、あえて印鑑を持っていく必要はありません。
ややこしい身分証の種類
ちょっとややこしいのが提示する「身分証明書」です。
この身分証明書には「一枚のみ提示すれば良いもの」と、「2枚合わせて提示が求められるもの」があるんです。
一枚のみ提示すれば良い身分証明書
- 運転免許証
- 健康保険証
- 年金手帳
- パスポート
これらは郵便物と住所の記載が一致しているため、1枚の提示で身分証明書の役割が果たせます。
2枚合わせての提示が求められる身分証明書
- 上記の証明書で住所が郵便物と異なるもの
- 学生証
- 資格証明書(公的機関が発行したもの)
などです。
色々な種類や必要枚数があり、ちょっとわかりづらいですよね。
困った時は「運転免許証」か「健康保険証」のどちらかと覚えておけば大丈夫かと思います。
きっと多くの人が、どちらか片方だけでも所持していると思いますし、上記のどちらかがあれば、ちゃんと身分証明ができますのでご安心下さいね。
受取窓口は地域の郵便局
窓口となるのは、その地域の配達局です。
わからない場合は、不在表に書いてありますので確認してみて下さい。
もし配達局が遠くて取りに行きづらいといった場合、受け取りに都合の良い郵便局に転送してもらうことも可能です。
転送の依頼を電話でした際に、必ず「いつから受け取りが可能か?」ということを確認して下さいね。
郵便局にもよりますが、2~3日程かかってしまうこともあるようなので注意しましょう。
簡易書留の配達日に窓口で引き取る場合の注意点
不在票が入った当日に窓口に引き取りに行きたい場合、少し注意しなければなりません。
不在表に記載されている配達時間からしばらく経っていたとしても、
当日中はドライバーさん(配達員)が郵便物を配送車(バイク)に積んだまま
という可能性があるからです。
その状態で窓口に行ったとしても、郵便物は配送車の中ですので、二度手間になってしまいます。
この場合だと、ドライバーさんに連絡をした時に近くの地域にいれば、届けに来てくれる可能性があります。
それでも窓口のほうが都合がいいという場合は、引き取り前に必ず配達局に郵便物の所在を確認しましょう。
まとめ
簡易書留は、大事な郵便物を送る際によく利用される、日本郵便のサービスのひとつです。
受け取る際は、郵便物の破損や紛失がなく、間違いなく相手に届けたことの確認のため、基本的に玄関先で配達員さんと対面で受け渡しが行われます。
もし、受け取れなくて、しかも土日だったら郵便局の「ゆうゆう窓口」に行きましょう。
土日でも朝から夜まで営業していますよ。
そういえば、私が学生だった頃、自分宛に簡易書留が来たことがあります。
ただちょうど配達の時に家に誰もおらず、後日、一人で郵便局へ取りに行きました。
身分証明書の意味もよくわからず、名前と顔写真が付いているから大丈夫だよね~という考えで学生証を持っていき、窓口で提出したのですが、
見事に窓口のお姉さんに苦笑いで「学生証では証明になりません。」と門前払いされてしまいました…(泣)
世間知らずな私はなんだかもの凄く恥ずかしくなってしまい、うつむきながら家に帰りました。
でも今回色々と調べたら、学生証もちゃんと証明になることがわかったのです!
正確には、学生証だけではなくもう1点、健康保険証も一緒に提出すれば、ちゃんと身分証明になったのです。
あの時持ってたのに!どうして窓口のお姉さん教えてくれなかったの……
当時の自分に教えてあげたい気持ちでいっぱいです…。
コメント