夏越の大祓の読み方と2023年の東京と大阪の開催場所
スポンサーリンク

夏越の大祓の読み方と2024年の東京と大阪の開催場所

プロモーションが含まれます

6月の終わりごろになると神社で大きな芽の輪を見たことはありませんか?

あれは「夏越の大祓」といわれるものです。

ここでは

  • 夏越しの大祓の読み方
  • 東京・大阪での2024年の開催日程
  • どんな行事なのか?

といった情報をまとめていきましょう。

由来や行事の意味についてもご紹介しますので、最後までおつきあいください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

夏越の大祓の読み方と2024年の日程

夏越の大祓

夏越の大祓の正しい読み方は「なごしのおおはらえ」。

決して「なつごしのおおはらい」ではありませんので、お間違えなきように。

毎年6月の晦日(みそか)に行われる行事であり、2024年の日程は6月30日(日曜日)になります。

※神社によって日程が異なる場合もあります。
※晦日(みそか)とは、月の最後の日(末日)を指す言葉です。

【どんな行事?】夏越の大祓が3分で分かる解説

※こちらの動画で亀戸天神社での夏越の大祓の様子が見られます。

そもそも夏越の大祓とはどんな行事なのか、簡単に分かりやすく解説していきましょう。

昔の人は、毎日生活しているとだんだん罪や穢れ(けがれ)が溜まっていくと考えていました。

その罪や穢れを落とすために、宮中や神社で芽の輪や人形を使って、それを清める行事が行われるようになりました。

これが夏越の大祓の由来です。

※茅の輪くぐりとはどういうものか、やり方とともに以下の記事にまとめています。
>>>茅の輪くぐりの作法とやり方@由来を予習して恥をかかないように<<<

「大祓」は年に2回ある

大祓は年に2回あります。

  • 6月の晦日に行われるものが「夏越の大祓」
  • 12月の晦日に行われるものが「年越の大祓」

それぞれ半年間に溜まった悪いものを落とす意味があります。

夏越の大祓は半年間を無事過ごせたことに感謝し、残りの半年間も無事に過ごせるようにお祈りする行事でもあります。

中には夜店が出店されるところもあり、夏祭りのひとこまとして夏の風物詩にもなっています。

スポンサーリンク

夏越の大祓はどこで見れる?東京・大阪編

神田明神

夏越の大祓はどこの神社で行われるのか東京と大阪に分けて一部ご紹介していきます!

※2023年は社会情勢の影響で、通常通り開催されるかは未定です。

東京編

東京大神宮

住所:東京都千代田区富士見2-4-1

2024年開催日程予定:6月30日

神田明神

住所:東京都千代田区外神田2-16-2

2024年開催日程予定:6月30日

芝大神宮

住所:東京都港区芝大門1-12-7

2024年開催日程予定:6月30日

大阪編

土佐稲荷神社

住所:大阪府大阪市西区北堀江4-9-7

2024年開催日程予定:6月30日

石切劔箭神社

住所:大阪府東大阪市東石切町1-1-1

2024年開催日程予定:6月30日

夏越の大祓の初穂料の相場

夏越の大祓には初穂料とよばれる神社にお金をおさめるものがあります。

初めての方はどのくらいが相場なんだろう…と思うことでしょう。

しかし、初穂料には決められた金額はありません!

気持ちとしておさめるのが大切なことだとされています。

ですので金額にそこまで悩む必要はありませんが、具体的な金額ですと500円~2000円が相場となっています。

【初穂料はこのような袋に入れます】

金額は決まっていないので中には1万円以上おさめる方もいらっしゃいますが、大祓に参加しますと芽の輪や神札をもらえます。

ですので神社が芽の輪や神札を作ることを考えますと1000円くらいを初穂料としておさめるのがいいと思います。

スポンサーリンク

まとめ

今回は夏越の大祓についてご紹介しましたが、実際に行った経験がある方も由来やしっかりした意味も知らなかった方がいるかもしれません。

私も意味なんて知らずに行った経験があります(笑)

でも、こうのようにまとめてみて由来や意味を知れたので次に行くときは無意識にドヤ顔してるかもしれません…。

2024年の夏越の大祓の際に是非活用していただけたら嬉しいです♪

年中行事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: