防災セットの中身リスト※無くちゃ困る必要な物!逆にコレは要らない!
スポンサーリンク

防災セットの中身リスト※無くちゃ困る必要な物!逆にコレは要らない!

プロモーションが含まれます

近年日本でも大きな地震による被害が多く取り上げられ、防災に対する意識も高まっていますね。

私の住んでいる地域では地震はあまり起こりませんが、やはり大震災以降に防災を強く意識するようになりました。

地震だけでなく台風や豪雪、地盤沈下に土砂崩れとどんな災害に遭遇するかは分かりません。

我が家でもテレビの特番を見終わった後、防災について話し合い色々準備する事になりました。

まずは防災セットを準備する事にしましたが、何を入れたら良いのか分からなかったので調べながら書き出しました。

しかし必要だと思って集めた物の中には、実はいらない物も沢山あったため「実は必要のない物ワースト5」もご紹介します。

家族の間でも議論になった、準備した防災セットをどこに置くのが最適か?などの防災に関する疑問にもお答えします。

せっかく準備した防災セットが使えないなんて事にならないためにも、しっかり把握しておきたい事なのでご一読下さい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

防災セットで必要な物リスト(1人分)

防災セットの中身
防災セットとして必要な1人分の中身をリストアップしました。これが1人分になりますので、ご家族の人数に合わせて揃えてみてください。

こういったグッズをひとつずつ買い揃えるのは大変ですし、バラバラに買うと割高になることもあります。

【防災士が監修した一人用の防災セット】

そういうときは始めからセットして売られているのを買うのが楽ですし、買い忘れがなくて安心ですよ。

スポンサーリンク

実は必要無い防災グッズ~ワースト5~

バッテンマークを作る女性
必要ありそうで、実際は必要性があまり感じられない防災グッズもあります。そういったものは持ち運ぶ際に邪魔になりますので、最初から除外しておきましょう。

【第5位】テント

持ち運ぶには重く大きいことから緊急的に避難しなければいけない時に持ち歩くのは不適切です。

テントがなくても最寄の避難所などに行けば雨風は凌げますし、なにより野宿よりも避難所の方が安全です。

【第4位】紙皿・紙コップ

あれば便利ですが無くても大丈夫なものです。

飲料なども直接飲むことが出来ますし、非常時の食べ物は基本的に取り分ける必要がありません。

【第3位】歯ブラシ・洗顔料

災害時は水不足が予想されるなかで、歯磨きや洗顔をする余裕はないものと思いましょう。

どうしても心配な人は拭き取るタイプの歯磨きシートのような物を準備すると良いです。

【第2位】ロープ

ロープの使い道としては「何かを縛る」時や「高所から降りる」時くらいです。

非常時にロープで縛らなければ持ち運べないような大きな物を持って避難することは通常考えられません!

また高所から降りるにしても、ロープ一本を頼りに脱出する方が危険です。

【第1位】毛布・新聞紙

冬場の避難時に防寒のため毛布や新聞紙を準備する方もいると思いますが、実際は必要ありません。

まず毛布であればリュックには入りませんし、新聞紙では暖を取るには心もとありません。

これらを準備するのであれば、「非常用ブランケット」がおすすめです。

折りたたむと手のひらサイズまで小さくなり、これに包まれると毛布よりも暖かいです。

防災リュックには必要最低限の容量しかありません。

実際に避難する際に、重過ぎて持てなかったり必要な物が入ってなかったりでは意味が無くなってしまいます。

そのため本当に必要な物なのかを厳密に検討して準備しなければいけません。

家のどこに置く?防災セットの最適な保管場所

室内
一番多くの人が防災セットを保管しているのはやはり「玄関」です。

住宅の出入り口になるので避難の時もここからと思うでしょうが、そう思い込むのは危険なんです。

災害によって玄関がつぶれてしまった場合、せっかく準備していた防災セットが持ち出せなくなってしまします。

これを防ぐために一番理想的な保管方法は、玄関のほかに

各部屋に個人の防災リュックを準備しておくこと!

これはすごく大事なことです。

個人で管理する防災セットの中身は少な目でも構いません。

玄関には家族分をまとめて入れたリュック1つを置いて、他には屋外に一つあると理想的です。

住宅が全壊してしまった時には、家の中の防災セットは取り出せません。

しかし屋外の物置などに準備していれば取り出せる可能性があります。

【自家用車をお持ちならその中にも車載用防災セットとして置いておくといいです】

間違っても防災リュックを押入れや持ち出しにくい所に保管はしないで下さいね。

いざと言う時取り出せないと意味がありませんよ。

スポンサーリンク

防災セットの準備まとめ

災害はいつも起こるものではありませんが、いつどこで起こってもおかしくないものでもあります。

いつ起こるか分からないからこそ、常に災害に対する備えをしなければいけません。

そして防災セットを準備した後やりがちなのが、保管してそのまま何年も放置してしまうことです。

何年も放置してしまい困る事は、実際に使おうと思った時に壊れていたり期限が切れていたりする事です。

特に食料品や飲料水の賞味期限、電池の自然消耗のチェックが大切です。

このような事にならないためには、1年に1回は防災セットの点検を行うことです。

この点検を行う時に非常食や飲料水などを新しい物に入れ替えると良いでしょう。

何事も備えあれば憂いなしですね。

皆さんもこれを機に、防災セットの中身チェックや保管場所をもう一度確認されてみてはいかかですか?

眠っている防災セットがあればもう一度確認してみて下さい。

自然・科学
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 福田一 より:

    避難 が 非難 になってた

  2. 海奈渡ナナ nsn より:

    福田さん、誤字のご指摘ありがとうございます。

    さっそく修正しておきました!

error: