スポンサーリンク

パンパスグラスを庭に植えてはいけない5つの理由|巨大化?

プロモーションが含まれます

パンパスグラスを庭に植えてはいけない5つの理由|巨大化する恐れが?

事情通
事情通

パンパスグラスを庭に植えてはいけない最大の理由は、タテにもヨコにも巨大に育ちすぎるためです。

「お化けススキ」の名で呼ばれることも多いパンパスグラス。

日本には明治時代に入ってきて「シロガネヨシ(白銀葭)」という名称が付けられました。

大きな白い花穂が壮観なので公園や商業施設の植栽に使われますが、「個人宅には植えてはいけない」との声も……。

そこで今回は

  • パンパスグラスを庭に植えてはいけない理由
  • パンパスグラスを庭で育てる際の注意点
  • パンパスグラスを庭に植えるメリット

を解説します。

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

ガーデニングを趣味にする私にお任せください。

\あの草花や木も危ない!/ 庭に植えてはいけない植物ランキングを見る
スポンサーリンク
スポンサーリンク

パンパスグラスを庭に植えてはいけない5つの理由

パンパスグラスを庭に植えてはいけないと言われる理由が、この5つです。

  • 株が巨大に育って邪魔になる
  • こぼれ種で勝手に増える
  • ギザギザの葉で手を傷つけやすい
  • 伐採するのが大変
  • 花粉症の原因になる

株が巨大に育って邪魔になる

パンパスグラスを庭に植えてはいけない理由の1つ目が「株が巨大に育って邪魔になる」ため。

パンパスグラスは最大で3mもの高さまで成長します。

また、株が成長するに従い、横にもどんどんと広がっていきます。

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

人間(女性)と大きさを比較してください。

こんな巨大な株に育ったら、庭が占領されてしまいますよね……。

他の植物の成長を阻害しますし、家への日照も遮られる恐れがあります。

こぼれ種で勝手に増える

パンパスグラスを庭に植えてはいけない理由の2つ目が「こぼれ種で勝手に増える」ため。

事情通
事情通

薄いピンクや白銀色のフサフサの部分は、「花穂(かすい)」という穂のように咲く花。

この花が終わったあとには、その巨大さゆえにたくさんの種をつけます。

その種は真下の地面に落ちたり、風に吹かれて周囲の土地へと吹き飛ばされ、そこから芽を出すことに……。

自宅の庭だけならいいですが、隣近所のお宅に種が飛んでしまうと迷惑をかける恐れもあります。

ギザギザの葉で手を傷つけやすい

パンパスグラスを庭に植えてはいけない理由の3つ目が「ギザギザの葉で手を傷つけやすい」ため。

パンパスグラスの葉は縁が「ノコギリ状」に尖っていています。

素手で葉を触るとケガをしたり、洋服にひっかかると糸がほつれることも……。

大人ならまだしも、小さいお子さんが庭で飛び回る家庭だとイタズラに触ってケガをする危険性があります。

伐採するのが大変

パンパスグラスを庭に植えてはいけない理由の4つ目が「伐採するのが大変」ため。

ハサミやノコギリでは歯が立たず、オノやチェーンソーを持ち出してなんとか伐採したという体験談も!

大きく育ったパンパスグラスの株を小さくしたり、邪魔になって撤去しようとする際には大変な苦労を伴います。

花粉症の原因になる

パンパスグラスを庭に植えてはいけない理由の5つ目が「花粉症の原因になる」ため。

パンパスグラスはススキの仲間に見えますが、実は「イネ科」。

そのため、その花粉は「イネ科花粉症」の原因になるんですね。

イネ花粉のアレルギーがある方が庭に植えてしまうと、自ら花粉症の症状を悪化させることに……。

パンパスグラスの切り花を室内に飾ったら、くしゃみがとまらなくなった……。

なんて経験がある方は要注意です。

スポンサーリンク

パンパスグラスを庭で育てる際の4つの注意点

いろいろと欠点やデメリットがある植物なので、パンパスグラスを庭で育てたい方は以下の点にご注意ください。

  • 家族にイネ花粉のアレルギーの人がいないか確認する
  • 矮性種を選ぶ
  • 刈り込んで種を落とさない
  • 触れる際はガーデニンググローブを着用する

家族にイネ花粉のアレルギーの人がいないか確認する

まず家族のなかに一人でもイネ花粉のアレルギーがある方がいたら、パンパスグラスを植えるのはNGです。

どの花粉に反応するか、あるいはしないかは人それぞれなので、きちんと確認をとってから植えるようにしたいですね。

矮性種を選ぶ

一般的なパンパスグラスは草丈が3mほどまで伸びます。

そのため、狭い庭に植えると邪魔になり、やがて撤去を考えるようになるのは目に見えています。

しかし、草丈が1.8mほどまでしか伸びない矮性種もあります。

それが「姫パンパスグラス・プミラ」!

男性の身長ほどの高さなので、日本の平均サイズの庭でも邪魔になりにくいでしょう。

刈り込んで種を落とさない

きれいな花の期間が終わり、茶色くなった花穂には種がつきます。

この状態で放っておくと、周囲に「こぼれ種」を撒き散らすことに……。

それを防ぐために適度な高さで刈り込みを行います。

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

こうして定期的に剪定を行うと、株の大きさを抑えられるメリットもありますよ。

触れる際はガーデニンググローブを着用する

パンパスグラスの葉に素手で触ると、ギザギザの縁でケガをします。

剪定や伐採をする際には必ず手を守ってくれる「ガーデニンググローブ」を用意するのが安全策。

ガーデニンググローブとは園芸作業をする際に使う専用の手袋です。

手のひら、手首から肘にかけてをガードしてくれるので、擦り傷を防げますし、爪の間に土が入る心配もありません。

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

また、女性なら誰しも苦手なナメクジやミミズなどを素手で触るリスクもゼロになりますよ。


パンパスグラスを庭に植える3つのメリット

パンパスグラスを庭に植えるとこんなメリットがあります。

  • 水やりや肥料は不要で育てやすい
  • 花穂を切り花やドライフラワーにできる
  • 花言葉がどれも素晴らしい

水やりや肥料は不要で育てやすい

パンパスグラスは園芸初心者でも枯らすことなく育てられる管理が楽な植物です。

庭植えなら水やりは基本的に不要ですし、肥料も特に必要としません。

水はけがよく日当たりが良い場所に植えておけば、あとは放ったらかしでも元気に育ちます。

事情通
事情通

元気に育ちすぎるがゆえに「植えてはいけない」理由にもなるんですが……。

おまけに病害虫の心配もなしという健康優良児。

夏の暑さには強いものの、冬に-3℃以下になると枯れる恐れがあるのでマルチングなど防寒対策が必要なくらいです。

花穂を切り花やドライフラワーにできる

パンパスグラスの花穂は切り花やドライフラワーとして市販され、購入する方はたくさんいらっしゃいます。

それを庭で育てられたら、ほぼコスト0円で楽しむことが可能。

他の花と組み合わせても、とってもキレイに活けられますよ。

花言葉がどれも素晴らしい

パンパスグラスの花言葉がこちら。

  • 光輝(光り輝くこと)
  • 風格
  • 歳月
  • 強気な心
  • 人気

長さが50cmにもなる銀白色の花穂の見た目から「光輝」の花言葉がつけられたと言われています。

庭で「風格」のある輝きを放っていたら、ご近所でもちょっとした「人気」スポットになるかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

パンパスグラスを庭に植えてはいけないのは

  • 株が巨大に育って邪魔になる
  • こぼれ種で勝手に増える
  • ギザギザの葉で手を傷つけやすい
  • 伐採するのが大変
  • 花粉症の原因になる

という5つの理由からです。

その旺盛な成長力や性質から、狭い庭では手に余る面があるのは正直なところ。

でも、刈り込み(剪定)を欠かさず行ってコントロールすれば、どなたでも楽に育てられる植物です。

ぜひチャレンジしてみてください。

\あの草花や木も危ない!/ 庭に植えてはいけない植物ランキングを見る
自然・科学
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: