コキアを植えてはいけない3つの理由|大量増殖・台風・害虫がネック?
スポンサーリンク

コキアを植えてはいけない3つの理由|大量増殖・台風・害虫がネック?

プロモーションが含まれます

コキアを植えてはいけない3つの理由

コキアを植えてはいけないという話は真実ですか?

事情通
事情通

ささいなマイナス点が3つありますが、植えるのを取りやめるほど深刻ではありません。

初心者でも育てやすい植物なので、逆にお勧めしたいくらいです。

秋になると真っ赤に染まった姿が美しいコキア。

日本では「ホウキギ」や「ホウキグサ」と呼ばれるくらい、昔は本当に箒として使っていたとか。

いまはもっぱら観賞用として栽培されていますが、なにやら「庭に植えてはいけない」とのウワサも……。

そこで今回は

  • コキアを植えてはいけない理由
  • コキアを植えるべき理由
  • コキアを安全に庭で育てるポイント

について特集します。

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

この記事は昔から植物を育てるのが趣味だった私が担当しています。

\あの草花や木も危ない!/ 庭に植えてはいけない植物ランキングを見る
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「コキアは植えてはいけない」と言われる3つの理由

コキアは植えてはいけないと言われるのは、この3つの理由からです。

  1. こぼれ種で増えてしまうから
  2. 強風や大雨に弱いから
  3. アブラムシがつきやすいから

ほんのささいな「重箱の隅をつつく」ような理由ばかりですが、一応、知っておいて損はありません。

こぼれ種で増えてしまうから

意外にもコキアは夏頃に花を咲かせ、秋にはタネをつけます。

そのタネが地面に落下し、「こぼれ種」として翌年になると自然と新しい株となって成長します。

一度コキアを植えると、こうしてこぼれ種の活躍で毎年のようにコキアが芽を出すわけですね。

植えたのは1株でも翌年はこぼれ種で5株、その翌年は倍の10株、その翌年はその倍の20株……

こうしてほうっておくと庭がコキアで埋め尽くされる恐れも……。

ややオーバーかもしれませんが、そんな庭への進行(侵略)が進むと

コキアは植えてはいけないかもね

なんて言う人が出てきてもおかしくありません。

強風や大雨に弱いから

コキアはまんまるとしたシルエットが特徴的。

しかし、そのフォルムがアダとなって

  • 強風
  • 大雨

にさらされると幹が倒れたり、最悪の場合は折れてしまいます……。

強風や大雨の元凶といえば、台風。

台風が多く発生するシーズンと言えば9月ですが、あと少しで赤く紅葉する前に被害を受けてしまうことも……。

その姿にショックを受けて

台風が多い日本ではコキアは植えてはいけない

という人もいるでしょう。

アブラムシがつきやすいから

植物の最大の敵は害虫ですが、コキアも例外ではなくアブラムシを筆頭に様々な被害を受けます。

特にアブラムシはつきやすく、小さな虫が無数につく姿は女性にとっては直視できない光景かもしれません。

そのまま放置すると勢いが衰え枯れる恐れもあるので、水圧を高めたホースの水をかけたり、殺虫剤を散布する手間がかかります。

スポンサーリンク

コキアを植えるべき4つの理由

多少の悪評は気にしないで、コキアを植えるべき理由がこの4つです。

  1. 花言葉がすべて良い
  2. 風水で「邪気を払う」・「家族運がアップする」
  3. 園芸初心者でも育てやすい
  4. 剪定の必要がない

私はコキア界(?)の回し者ではないので、忖度は一切なしでお勧めしたい理由をご紹介しますね。

花言葉がすべて良い

コキアは花を付けるため、もちろん花言葉が付いています。

それがこちらの3つ。

  • 夫婦円満
  • 恵まれた生活
  • 私はあなたに打ち明けます

3つともすべて良い意味ですよね。

この花言葉を俯瞰すると、コキアは結婚してマイホームを手に入れご夫婦に向いている植物だと感じます。

隠し事がなく、いつまでも仲が良く、それでいてお金に困らないような生活を応援してくれるような花言葉ですから。

風水で「邪気を払う」・「家族運がアップする」

風水では葉っぱが上を向いている植物は「邪気を払う」効果があるそうです。

コキアは遠目に見ると丸い形ですが、葉は上向きなのでその効果が見込めるはず。

また、花言葉の内容から「家族運のアップ」も期待できます。

夫婦のみならず、家族全体にとってポジティブな存在といっていいのではないでしょうか。

園芸初心者でも育てやすい

コキアは日当たりが良くて水はけが良い場所なら、たとえ痩せた栄養の乏しい土地でもよく育ちます。

栽培難易度はごく低めで、園芸初心者でも安心。

しかも一年草のため、たとえ失敗しても翌年にまたやり直しが効きますし、経済的な損失もほんのわずかなものです。

剪定の必要がない

コキアは基本的に剪定の必要がありません。

あのまんまるとした姿に自然と育つため、人間があえて手を加えず、放置していてOK。

樹形を整える剪定には知識や経験が求められますが、その必要がないのでどなたでも同じように楽しむことが可能です。

コキアを安全に庭に育てるポイント

今年はコキアを楽しみたいけど、来年勝手に生えてきた株の面倒を見るのはイヤ……。

台風が多い土地に住んでいるから不安……。

なんて人はコキアを「鉢植え」にしてみては?

鉢植えなら、ベランダやコンクリート敷きの場所に置いておけば、こぼれ種で増殖するリスクは最小限に抑えられます。

それに台風の接近のまえに室内(玄関等)に取り込んで、避難させることも可能ですよ。

スポンサーリンク

まとめ

コキアを植えてはいけないのは

  • こぼれたタネで勝手に増える
  • 強風・大雨(台風)で倒れてしまう
  • 害虫(主にアブラムシ)が付く

といった3つの理由からでした。

しかし、いかようにもカバーできますし、育てやすい植物なので植えるにあたって大きな障害にはならないはずです。

それに「夫婦円満」・「家庭運アップ」と聞けば、新婚家庭や子育て中の家に植えたくなりますよね。

\あの草花や木も危ない!/ 庭に植えてはいけない植物ランキングを見る
自然・科学
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: