スポンサーリンク

マリーゴールドの花言葉は怖い!なぜ【絶望】と付けられた?

プロモーションが含まれます

マリーゴールドの花言葉は怖い!

マリーゴールドの花言葉は怖いってホントですか?

事情通
事情通

「絶望」・「悲しみ」・「嫉妬心」などネガティブな花言葉が多いのは事実です。

マリーゴールドは黄色やオレンジ、白などの色が咲き、見た目がとってもキュート!

私も大好きな花のひとつです♪

しかし、そのマリーゴールドの花言葉には怖いものがあり、贈り物には向かない花だと言われています。

そこで、ここでは

  • マリーゴールドのすべての花言葉をチェック
  • 「絶望」という怖い花言葉が付いた由来
  • ネガティブな花言葉が多い理由
海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

こんな情報を花好きな私がまとめました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【一覧でチェック】マリーゴールドの花言葉

マリーゴールドの花びら

マリーゴールド全体の花言葉がこちらです。

  • 「絶望」
  • 「悲しみ」
  • 「嫉妬心」
  • 「別れの悲しみ」
  • 「悲哀」
  • 「悪を挫く」
  • 「可憐な愛情」
  • 「濃厚な愛情」
  • 「生きる」
  • 「友情」
  • 「予言」
  • 「健康」
  • 「勇者」

全体的に悲しい感じのものが多いですよね?

あの可愛らしい見た目からは想像できないような花言葉が多く、私はとても意外だなと感じました。

マリーゴールドは見た目の愛らしさから、ついつい贈り物として贈ってしまいがちですが、花言葉に詳しい人からすると、それはNGな行動かもしれません。

その理由は、マリーゴールドの花言葉にネガティブなものが多いからなんですね。

マリーゴールドに「絶望」という怖い花言葉が付いた由来

パルテノン神殿
マリーゴールドの花言葉を見ると、その中でも一際目を引くネガティブな言葉があると思いませんか?

そうです、「絶望」です。

いやいや、なんでマリーゴールドの花言葉に”絶望”なんて言葉があるの?

と疑問に思いますよね?

でもそれには、ちゃんとした由来があるからなんですよ。

それが、ギリシャ神話の悲恋のお話です。

【マリーゴールドの花言葉が「絶望」になったお話】

水の妖精クリスティは、太陽神アポロンに恋をしていました。

しかし、すでにアポロンは王女レウトコエと恋仲の関係でした。

水の妖精クリスティが二人の関係に嫉妬心を抱くところから悲劇が始まります。

クリスティはその嫉妬心から、王女レウトコエの父親に二人の関係を全て話してしまうんですね。

※その父親は何も知らずに後継ぎとなる娘の花婿を必死に探していたんです。

そうすると、怒った王女レウトコエの父親は、あろうことか娘である王女レウトコエを生き埋めにしてしまうんです。

そんな悲劇を引き起こした張本人であるクリスティは、自分の愚かな行動が一人の女性の命を奪ってしまった事を恥じました。

そして、9日間も地面にじっと座り込み、動くことなくアポロンを見続けました。

その結果、クリスティの体は黄色い花と変わり、太陽神アポロンを求めるように、太陽に向かって咲くようになりました。

その咲いた花がマリーゴールドなんです。

この話が由来となり、マリーゴールドの花言葉に「絶望」という言葉が含まれるようになったんですね。

「嫉妬心」や「悲しみ」という花言葉もこの話が由来していると言われています。

スポンサーリンク

マリーゴールドの花言葉にネガティブなものが多い理由

嫉妬に身を焦がす女性
ここまで書いてきて、「どうしてマリーゴールドの花言葉にネガティブなものが多いんだろう?」という疑問が浮かんできませんか?

そもそも、花言葉ってどうやって付けられているのでしょうか?

事情通
事情通

その答えはキリスト教にありました。

花言葉は、キリスト教圏から発信されていることが多いんです。

キリストを裏切ったとされる「ユダ」。

この「ユダ」が着ていた衣の色が黄色だったことから、キリスト教圏では黄色は忌み嫌われる色なんですね。

そこから、黄色い花の花言葉はネガティブなものが多くなったというわけ。

花言葉の由来は、キリスト教だけでなく、ギリシャ神話が元となっていることも多いので

なんでこの花はこんな花言葉なんだろう?

と思った時は、色々と調べてみると、面白い話や由来を知ることができるかもしれませんね。

マリーゴールドの基礎知識


マリーゴールドは日本語で

  • クジャクソウ
  • 万寿菊
  • 千寿菊

という名前もあります。

花は春から初冬にかけて咲き続けるという長持ちな性質があり、基本的に一年で枯れてしまう「一年草」。

日当たりと水はけさえ良ければ、誰でも簡単に育てられます。

ホームセンターなどで苗を買って、玄関前やマンションのベランダで育ててみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

まとめ

  • マリーゴールドの花言葉には絶望・嫉妬心・悲しみがある
  • ギリシャ神話のエピソードから絶望の花言葉が付いた
  • もともとキリスト教圏では黄色はネガティブな色

自分の子どもの頃の事を思い返すと、学校でいろんな花の名前や育て方を教わりましたね。

実際に校庭の花壇に植えて、育てた経験がある人も多いのではないでしょうか。

そんな花の種類の一つとして「マリーゴールド」もありました。

ここまで散々マリーゴールドは贈り物向きじゃない根拠を書いてきましたが、私個人としては

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

花が綺麗だったらそれでいいじゃん!

って思っちゃうんですよね。

花を選ぶときって

  • 「綺麗な花だな。あの人に見せてあげたいな」
  • 「喜んでもらいたいな」

と考えながら選びますよね?

それが贈り物の全てなんじゃないかと思うんです。

花言葉はとても大事ですが、渡す時に「あなたを思って選んだ」という事を伝えれば、気持ちはきっと伝わるはずです。

「その気持ちを受け取ってくれない」or「文句を言う」人とは、付き合いたくありません(笑)

たしかにマリーゴールドは怖い花言葉が多いですが、中には素敵なものもあります。

花の綺麗さや、素敵な意味の花言葉という面を採り、贈り物として渡しても全然問題ないんじゃないかと私は思います♪

自然・科学
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
新しい季節

コメント

error: