スポンサーリンク

車酔いに効く飲み物は【炭酸水】乗り物に乗る前に用意する物3選

プロモーションが含まれます

車酔い(乗り物酔い)に効く飲み物は?

事情通
事情通

ズバリ、炭酸水です!

長時間車に乗っていると、車に酔ってしまって、どうにもこうにもいかなくなってしまうなんて経験はありませんか?

私もとても車酔いをしやすいので、その辛さは身に染みて分かります。

小学校の遠足のバスの車中で嘔吐した経験もあります。

クラスに必ずそういう子がいませんでしたか?それが私です(笑)

長年どうにかして車酔いを改善したいと思っているのですが、中々上手くいきませんでした。

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

でも「ある飲み物」を飲むようにしてから、ずいぶんと楽になったんです。

そこで今回は

  • 車酔いに効果のある飲み物
  • 飲み物で吐き気がおさまる?
  • 車酔いしやすくなる飲み物

について私の体験談からこっそりお教えしたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

車酔いに効く飲み物は「炭酸」!

炭酸水
そこで自律神経を整える効果があって、乗り物酔い解消にピッタリの飲み物というのが、おどろくなかれ!

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

なんと炭酸水なんです!

炭酸水には自律神経を整える効果に加え、胃の調子も整える効果もあるため、乗り物酔いにはもってこいの飲み物なんですよ。

スプライトやファンタなどは、子どもの好きな飲み物なので、飲ませやすいというのも嬉しいですよね。

甘いものを飲みたくない大人には砂糖の入っていない炭酸水も今はわりとどこでも手に入りやすくなりました。

なぜ炭酸水?

なぜ吐き気がするときに炭酸水を飲もうかと思ったかというと、『おとなのけんか』という外国映画の影響。

この映画のなかである登場人物が吐き気を催すのですが、そのときにコーラをがぶ飲みするシーンがあるんですよ。

それが意外だったので調べてみると、欧米では吐き気や下痢のときに炭酸水を飲むのは常識なんだそうです。

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

まさに目からウロコですね。

炭酸水の他には、胃の調子を整え、吐き気を抑える効果のある生姜のしぼり汁もおすすめです。

生姜がちゃんと入ってるジンジャーエールもいいでしょう。

吸収力の高いスポーツドリンクに生姜を絞って入れて飲むとさらに効果的ですよ。

飲み物で本当に吐き気がおさまるの?

吐き気に苦しむ女性
乗り物酔いを改善するための方法としては、ツボを押したり、乗り物酔い改善に効果的な食べ物を食べるなどが有名。

そもそも乗り物酔いに効く飲み物が本当にあるのか不思議ですよね?

そもそも乗り物酔いというのは、簡単に説明するとこうです。

乗物の揺れや不規則な加速・減速の反復によって、内耳の三半規管や前庭が刺激されることで起こる、自律神経系の病的反応のこと。

乗り物酔いの症状がこちら。

頭痛や頭重感、生唾や生あくびから始まり、吐き気や顔面蒼白、めまいや冷や汗、手足が冷たくなったり、動悸がしたりして、最終的には嘔吐するにまで至る事もある。

つまり、自律神経を正常に保てれば、乗り物酔いは解消できるということになるんですね。

車酔いしやすくなる飲み物は柑橘系のドリンク

オレンジジュースと切ったオレンジ
しかし、ここで知っておいてほしいことがあります。

それは、乗り物酔いに効果的な飲み物があるということは、逆に乗り物酔いの症状を増進させてしまう飲み物もあるということ。

それが、オレンジジュースなどの柑橘系の飲み物です。

飲んだ後にさっぱりとする感じがあるので、乗り物酔いをしたときに飲んでしまいがちですが、実はそれが逆効果になってしまうかもしれません。

乗り物酔いに効果的な炭酸でも、柑橘系の成分の入ったものは避けるようにしましょう。

スポンサーリンク

飲み物以外で車酔いをおさえる方法

小皿の梅干し
乗り物酔いに効果的な飲み物を紹介してきましたが、これと併せて知っておきたい乗り物酔い改善方法をいくつか紹介したいと思います。

まずは、飲み物と一緒にとってほしい食べ物。

食べ物で効果があると言われているのは、梅干しです。

梅干しを食べたときに出る大量の唾液が、三半規管のバランスを整え、梅干しの酸味でむかつきを抑える効果があります。

海奈渡ナナ
海奈渡ナナ

車酔いをすると食欲はありませんが、梅干しくらいならつまめるはず。

飲み物として有効な生姜は、しぼり汁だけでなく、紅ショウガなどの固形のものを食べても効果があるので、そちらも試してみてください。

牛丼や寿司の付け合せとして手に入りやすいはずです。

即効性が高い対処法は「氷を舐める」

乗り物酔いの対処法として、即効性があると言われているのが「氷を舐める」です。

大きな塊の氷を下で転がすように舐めることで、副交感神経の働きを静め、乗り物酔いを改善させます。

このときに、決して氷を噛まないでください。

氷を噛まずに、できるだけ長く舐め続けるのがこの方法のコツです。

人によっては効果の有り無しがあるかもしれないので、自分に合う方法を探してみてくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、乗り物酔いになってからの対策法をご紹介しました。

乗り物に乗る前に用意しておきたいのは

  • 炭酸水(ソーダやコーラなどなんでも)
  • 梅干し

この3つがあれば、長時間のドライブでも安心。

色々と調べてみると、乗り物酔い対策もいろいろあるんですね。

そうやって知識を付けていくと、これまで苦しめられていた乗り物酔いも、意外と簡単に改善できると思いますよ。

せっかくの楽しいドライブや旅行が車酔いのせいで憂鬱になったらもったいないです。

中高年に人気のバスツアーも楽しめませんから。

これから車で出かける時にぜひ実践してみてください。

健康
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: